「カイガラムシ色素」が騒動に:有名ブランドヨーグルト

Dannon社は、同社のヨーグルト製品の一部において、鮮やかな赤色を出すために、果物のほかにコチニール色素(カルミン酸色素)を使っている。中南米原産の昆虫コチニールカイガラムシ(エンジムシ)を砕いてつくる色素だ。

Dannon社は、同社のヨーグルト製品の一部において、鮮やかな赤色を出すために、果物のほかにコチニール色素(カルミン酸色素)を使っている。中南米原産の昆虫コチニールカイガラムシ(エンジムシ)を砕いてつくる色素だ。

消費者団体「Center for Science in the Public Interest(CSPI、公益における科学センター)」は、それを批判している。CSPIは、昆虫からつくられた成分を摂取していることを、多くの消費者が気付いていないと主張している。

コチニール色素は、ベジタリアンや食事制限をしている消費者にとって問題なのではないかと、CSPIは主張する。それに、アレルギーが問題になる消費者がいる可能性もある[呼吸困難を含めたアナフィラキシーショックが起きた事例がある]。

会社のサイトを見ると、Dannon社は「Fruit on the Bottom」シリーズのストロベリー味、チェリー味、ボイゼンベリー味、およびラズベリー味のほか、いくつかの製品でコチニール色素を使っている。

米食品医薬品局(FDA)は、コチニール色素は天然の着色料だとして、厳しい認証から除外している

Dannon社の広報担当シニアディレクターであるマイケル・J・ニューワース氏は、Dannon社は業界の標準的な基準以上の表示をしていると述べた。同氏によると、業界基準では、コチニール色素のような着色料は「天然色素」と掲載しているが、Dannon社はコチニール色素と明示している。「摂取を望まない人は、表示を見て避けることができる」というのだ。

2012年3月、スターバックスは、「ストロベリー&クリーム・フラペチーノ」やストロベリー味のスムージーにコチニールカイガラムシのエキスを使っていることを批判された。これを受けてスターバックスは、この成分の利用を停止し、トマトベースの天然色素であるリコペンに切り替えた。

[コチニール色素は、日本でもカマボコやハム、清涼飲料水などに幅広く使われている。日本では表示義務があるが、米国では表示義務がない]

以下のギャラリーでは、「チョコレートボールの光沢を出すための虫の分泌物」や「人間の毛髪やアヒルの羽からつくられるアミノ酸」など、「知らずに食べている、思いがけない食品添加物」を紹介している。

[Rachel Tepper(English) 日本語版:緒方亮、合原弘子/ガリレオ]

関連記事

カストリウム(海狸香)

Gross Ingredients In Processed Foods

注目記事