派遣では3年以上は同じ企業で働けなくなる?ソフトウェア開発やWebデザイナーは要注意

厚生労働省は労働者派遣法の見直しを議論する審議会において、1人の派遣社員が同じ職場で働ける期間を、最長3年とする考えを示した。現在はソフトウェア開発や広告デザインなど特定の仕事については、期限を決めずに派遣社員として同じ職場で働くことができる。これを見直し、同じ会社で働くことができる上限を3年とするという。
PhotoAlto/Eric Audras via Getty Images

これまで無期限で同じ仕事場で働くことができたのに、3年で辞めなくてはいけなくなるかもしれない――。

厚生労働省は11月28日、労働者派遣法の見直しを議論する審議会において、1人の派遣社員が同じ職場で働ける期間を、最長3年とする考えを示した。現在はソフトウェア開発やWebデザインなど特定の仕事については、期限がない。これを見直し、業種にかかわらず上限を、3年とするという。朝日新聞デジタルが報じた。

労使の代表が参加して28日開いた厚労省の審議会に、現行ルールをやめる同省案が示された。同案によると、通訳や秘書など「専門26業務」以外では最長3年しか派遣に仕事を任せられない仕組みを廃止する。一方、1人の派遣労働者が同じ職場で働ける期間を最長3年とする。

派遣期間の制限を「業務ごと」から「働き手ごと」に改めることで、最長3年で交代させれば、専門業務も含め、どんな仕事でもずっと派遣を活用できる。正社員の職場が狭まる恐れから、派遣先の労働組合が反対すれば、一定期間、受け入れない仕組みもつくる。

朝日新聞デジタル「派遣労働、全ての職種で無期限に 厚労省が法改正の方針」より 2013/11/28 17:24)

派遣期間の制限については、有識者等で構成される「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」が今年8月、派遣期間に期限がない26業種かどうかにかかわらず上限を設定すべきであると、厚生労働省に最終報告書を提出している。

最終報告書では「時代が変わり、専門性の判断が難しくなった」として「26業務」の区分を廃止し、他の業務と同じく最長3年の制限を設けることを提言している。厚労省側はその意図を「最大3年ごとに職場を変えることで、派遣の方にキャリアアップを図ってもらえる」と説明する。

( MSN産経ニュース「TV業界、戦々恐々 派遣労働見直しで最長3年」より 2013/9/24 08:26)

一方、企業側から見ると、原稿では3年以上は同じ仕事を派遣社員に任せることができなかったが、これを、働き手さえ変われば、引き続き派遣社員に任せることができるとしている。

【※】派遣期間の上限を変更することについて、あなたはどのように考えますか。ご意見をお寄せください

関連記事

2分間のミニ休暇をとる

机でできるストレス解消法

注目記事