典子さまと千家国麿さん、出雲大社で結婚式 皇室離れ、出雲で新生活へ【画像集・UPDATE】

高円宮家の次女典子さま(26)と出雲大社権宮司の千家国麿(せんげ・くにまろ)さん(41)の結婚式が10月5日、島根県出雲市の出雲大社で行われた。
時事通信社

高円宮家の次女典子さま(26)と出雲大社権宮司の千家国麿(せんげ・くにまろ)さん(41)の結婚式が10月5日、島根県出雲市の出雲大社で行われた。結婚式後、地元市役所に婚姻届が提出され、典子さまは皇族の身分を離れて「千家典子さん」として同市で新生活を始める。時事ドットコムなどが報じた。

女性皇族の結婚は2005年11月の天皇、皇后両陛下の長女黒田清子さん以来。結婚により典子さまは皇籍を離脱し、出雲で千家典子さんとして新生活を始める。

結婚式を終えた典子さんは「滞りなく済みましてほっとしております」、千家さんは「大変心が晴れやかでございます」と笑顔で語った。

(時事ドットコム「典子さまと千家さん結婚=皇室離れ、出雲で新生活へ-高円宮ご一家ら出席」より 2014/10/05 15:24)

高円宮典子さまが結婚

高円宮典子さまが結婚

結婚式を前に午前7時半から千家さんの使いが典子さまを迎えにあがる「入第(じゅだい)の儀」が行われた。典子さまは、このあと車に乗り込んで、式場の出雲大社に向かった。

典子さまと千家さんの結婚式は午前11時から始まった。新婦側は母の久子さま(61)、姉の承子さま(28)、妹の絢子さま(24)ら8人、新郎側は千家さんの両親ら13人の計21人が出席した

典子さまは、祖母の三笠宮妃百合子さまが大正天皇の妻・貞明皇后から贈られた赤色の小袿(こうちぎ)に、紫色の長袴(ながばかま)といった平安朝のスタイル。千家さんは衣冠姿で結婚式に臨んだ。

結婚式は神式で行われ、斎主は千家さんの叔父にあたる出雲大社の千家隆比古(ながひこ)権宮司が務めた。典子さまの母久子さまや姉承子さまらが参列。全員が修祓(しゅばつ)(お祓(はら)い)を受け、斎主が祝詞(のりと)を奏上した。

(朝日新聞デジタル「高円宮家典子さまと千家国麿さんが出雲大社で結婚式」より 2014/10/05 12:24)

新婚旅行の予定は特にないという。国から典子さまに支出される一時金は1億675万円。皇室は男子6人、女子14人の構成となる

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています

高円宮典子さま

高円宮典子さま

注目記事