チェ・ゲバラが生きていたら何と言うか キューバとアメリカが国交正常化へ

もしチェ・ゲバラが今、生きていたとしたら、アメリカとキューバの間で首脳会談が行われるなどの状況に、何と言っただろうか。
GABRIEL, CUBA - FEBRUARY 28: A poster of Revolutionary hero Che Guevara is seen next to the road a day after the second round of diplomatic talks between the United States and Cuban officials took place in Washington, DC on February 28, 2015 in Gabriel, Cuba. The dialogue is an effort to restore full diplomatic relations and move toward opening trade. (Photo by Joe Raedle/Getty Images)
GABRIEL, CUBA - FEBRUARY 28: A poster of Revolutionary hero Che Guevara is seen next to the road a day after the second round of diplomatic talks between the United States and Cuban officials took place in Washington, DC on February 28, 2015 in Gabriel, Cuba. The dialogue is an effort to restore full diplomatic relations and move toward opening trade. (Photo by Joe Raedle/Getty Images)
Joe Raedle via Getty Images

アメリカのオバマ大統領とキューバのラウル・カストロ国家評議会議長が4月10日、パナマで行われている米州首脳会議で握手を交わした。11日には、1961年にアメリカとキューバが国交を断絶して以来初めての首脳会談が行われるなど、半世紀以上にわたり敵対してきた両国の関係は、歴史的転換点を迎えている。

では、もしチェ・ゲバラが今、生きていたとしたら、この状況に何と言うか。イギリスのBBCは8日、そんな記事を特集した

ゲバラの伝記『The Story of Che Guevara』を書いたアルゼンチン人のルシア・アルバレス・デ・トレドさんは、「ゲバラは『アメリカ人らが自分たちの行いが何ももたらさないと思い知り、変わろうとしている』と話すだろう」と指摘。ゲバラらが推進したキューバ革命のおかげで、今のキューバには国民皆保険や高い教育制度が残っていると主張した。

一方、ラテンアメリカ経済の専門家で、アメリカのピッツバーグ大学教授であるキューバ人亡命者のカルメロ・メサ=ラーゴ氏は、ゲバラは民主化を推進してきたラウル・カストロ議長を「裏切り者と批難するだろう」としながらも、「多くのキューバ人が革命に失望した」として、「ゲバラのことを考える人はキューバには一人もいない」とコメント。ラテンアメリカの至る所でゲバラの大きい肖像画を見ることができるとしながらも、「それらは、単なる過去の神話だ」と述べた。

では、実際にキューバに住む人々はどのように考えているのか。チェ・ゲバラの軌跡と、今のキューバの人々の思いを比較した。

1960年3月5日(31歳)「英雄的ゲリラ」より

アメリカからの解放を志したゲバラ、アメリカとの国交正常化を望む現市民

チェ・ゲバラはキューバではなくアルゼンチンで生まれたにも関わらず、カストロ兄弟らと1959年にキューバ革命を起こして、世界中で話題になった。20代前半のころ、友人と南米をバイクで縦断した際に、貧困や病気、圧政と不平等に苦しむ人々を目の当たりにしたことがきっかけで、「中南米の解放」を志すようになったのだという。経営コンサルタントの大前研一氏によると、この時代の中南米の国々はアメリカの半植民地として内政干渉を受けており、「アメリカのやりたい放題の搾取の対象だった」。

Guevara (left) and Fidel Castro(right), photographed by Alberto Korda in 1961

これに対して、現在では多くの国民が、1961年に断絶されたアメリカとの国交の正常化を望んでいるとされる。2015年4月8日、アメリカのワシントン・ポスト紙などがキューバの市民1200人を対象に行った調査によると、2015年1月から始まったアメリカとキューバの国交正常化に向けた交渉について「キューバにとってよい」と答えた人が97%に上っていた。この大きな理由として、経済の回復があげられる。国の政策に関する質問を見ると、キューバの政治制度に満足している人は39%、経済制度に満足しているは19%と低かった

2012年 - ハバナの通りを走る車。(Ty Wright/Bloomberg via Getty Images)

アメリカとの国交断絶、そして経済封鎖

キューバ危機後に新政府を樹立したフィデル・カストロは、貧しい農民や労働者らの利益を代弁する政府を掲げ、貧しい農民でも土地が持てるよう農地改革を断行した。しかし、この過程でアメリカ企業を接収したことで、アメリカとの関係が悪化。アメリカはキューバの主要産業である砂糖の輸入を停止し、さらに、1961年に国交断絶を宣言。1962年にアメリカのジョン・F・ケネディ大統領は、キューバとの輸出入を全面禁止し、キューバを経済封鎖すると発表した。この経済封鎖によって、キューバ経済は1960年代からまったく進歩していないとする見方もある

当時は米ソによる対立が深まっており、砂糖の輸出先としてソ連に助けを求めたこともあって、キューバも東西冷戦に巻き込まれたような格好となった。三好徹著『チェ・ゲバラ伝』によると、ゲバラはこの頃、国立銀行総裁を務めており、キューバ経済使節団長としてソ連やチェコスロバキア、中国などの社会主義諸国を歴訪したという。

Walking through Red Square in Moscow, November 1964.

その後、ソ連の支援が必要だとするフィデルとゲバラは対立。1965年、『決別の手紙』を残してゲバラはついにキューバを出国した。

ゲバラが去ったあと、キューバは革命後約30年間にわたり、大きくソ連からの支援などに依存していた。しかし、1991年のソ連崩壊により支援物資は途絶え、キューバ経済は未曽有の危機に見舞われる。そのため、経済面における改革に乗り出した政府は、自営業を一部認可したり、外国資本を積極的に導入したりした。ところが、外貨を持つ国民と持たない国民の格差が広がったり、汚職などの不正行為が蔓延したりなどの問題もうまれた。

フィデルとソ連共産党第一書記ニキータ・フルシチョフ May 1963 Moscow (Photo credit should read AFP/Getty Images)

2008年にフィデルは引退を表明。実弟のラウル・カストロ氏が議長に就任し、「反米色」を次第に弱めていった。しかし、キューバの2014年の経済成長率は、前年比1.4%にとどまる見込みで、改革は思うように進んでいないとみられる。庶民の給料はここ数年横ばいなのに、物価は値上がりを続けている。主食のコメは2007年〜2014年までの間に4割上がった。

時事ドットコムによると、キューバ人の平均給与は月給2400円前後だという。国民1人あたりのGNP(国民総生産)は、わずか5890ドルで、アメリカの10分の1だ。

国営食堂の調理人をしながら、休日はタクシーを副業としているエドワルドさん(50)は、外国人相手の商売や海外からの仕送りなどで外貨を手にする機会に恵まれた人と一般国民との貧富の格差について、「この国が社会主義だって? そんなものは存在しないよ」と述べたという。

お客をいっぱいに乗せるタクシー Havana, Cuba, Tuesday, Feb. 17, 2015. (AP Photo/Ramon Espinosa)

高い識字率、無償の医療制度

一方で、ゲバラがキューバにいる間になされた、教育費や医療費の無料化は現在でも評価が高い。先に紹介したワシントン・ポスト紙などによる調査では、現在、教育制度に満足している人は72%、医療制度に満足している人は68%だった。

キューバでは中学までが義務教育。その後の大学や専門学校も無償となっている。キューバ革命以前は児童の60%が未就学だったが、今ではキューバの識字率は98%を誇る。

Cuban students sit by portaits of Cuban-Argentine guerrilla Ernesto "Che" Guevara, left, and Cuban President Fidel Castro, Thursday, Feb. 3, 2005 in the 'Manuel Biste' high school in Havana, Cuba.(AP Photo/Jose Goitia)

また、医療ではがん治療から心臓移植まで無料。予防医療を徹底しており、平均寿命は先進国並み。ニッポンニュースネットワークの3月28日の報道によると、人口1000人あたりの医師の数は6.7人で、日本の2.3人の約3倍を誇るという。

海外への医療輸出にも積極的で、発展途上国を中心に医療外交を展開。外国で働く医療関係者がキューバにもたらす外貨は、2014年の推定で82億ドル(約9900億円)だという。

しかし、アメリカの経済封鎖は医療関係にも及んでおり、ラテックス製手袋やマスク、医療器具の部品が不足している状況もある。1990年代にアメリカが封鎖を強化し、機器や補充交換部品の輸入の道が閉ざされたのだ。「アメリカは、私たちと取引をしようという企業に対し、制裁措置を振りかざして脅した」と、キューバの医師は2012年に述べていた。

Patients are treated in an intensive care unit on December 22, 2010 at a hospital in Havana. AFP PHOTO/STR (Photo credit should read STR/AFP/Getty Images)

ゲバラ捕獲に関わった元CIA要員がパナマにきていた

ゲバラはキューバを去ったあと、次の改革を目指して最初はアフリカのコンゴに赴き、その後ボリビアに移りゲリラ戦で戦うも、1967年に捕らえられて処刑された。39歳だった。このときゲバラ捕獲作戦に関わったのがアメリカのCIAだとされる。

In this 1967 photo provided by Felix Rodriguez, Rodriguez, left, is shown with Che Guevara, center, before Guevara was executed in Bolivia. (AP Photo/Courtesy of Felix Rodriguez)

ゲバラ捕獲作戦に関わった元CIAのエージェントのフェリックス・ロドリゲス氏(73)は亡命キューバ人。ロドリゲス氏は今回開催された米州首脳会議にあわせてパナマで行われた会合に出席していているとして、ゲバラ氏の家族や、キューバの市民団体が非難している。

【関連記事】

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています

注目記事