大阪都構想、投票結果を分けたのは「南北分断」ではなかった?

大阪都構想をめぐる住民投票の結果は、本当に「南北分断」がもたらしたものだったのだろうか?
Japanese Osaka Mayor Toru Hashimoto speaks to media as a referendum to reform the city administration into a metropolitan government was rejected in Osaka on May 17, 2015. The people of Japan's second city Osaka narrowly voted down a plan to streamline governance that its flamboyant mayor said would enable the city to emerge from Tokyo's shadow. He would retire from politics after his term expires as the mayor, he said. AFP PHOTO / JIJI PRES JAPAN OUT (Photo credit should read JIJI PRESS/AFP/Getty Images)
Japanese Osaka Mayor Toru Hashimoto speaks to media as a referendum to reform the city administration into a metropolitan government was rejected in Osaka on May 17, 2015. The people of Japan's second city Osaka narrowly voted down a plan to streamline governance that its flamboyant mayor said would enable the city to emerge from Tokyo's shadow. He would retire from politics after his term expires as the mayor, he said. AFP PHOTO / JIJI PRES JAPAN OUT (Photo credit should read JIJI PRESS/AFP/Getty Images)
JIJI PRESS via Getty Images

5月17日に大阪府で行われた、都構想をめぐる住民投票。賛成69万4844票、反対70万5585票と僅差で反対が上回り、都構想を提案した橋下徹大阪市長は、任期限りでの政界引退を発表した

この結果を区ごとに分類すると、北は賛成多数、南は反対多数に分かれている。

こうした現状を、評論家の古谷経衡さんは、大阪市内の南北格差が影響を及ぼしたと自身の「Yahoo! 個人」やTwitterに投稿している。

しかし、そうした「南北分断」とする見方に疑問を呈する意見もある。国立環境研究所研究員の五味馨さんは、いずれの区も投票結果は拮抗していたことを可視化し、南北分断が問題ではない、とTwitterに投稿している。

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています

注目記事