「絶歌」元少年Aの手記の太田出版「出版を継続する」【神戸連続児童殺傷事件】

1997年に神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件の加害者の男性(32)が出版した手記「絶歌」について6月17日、出版元の太田出版が、引き続き同書の出版を継続すると発表した。
太田出版

1997年に神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件の加害者の男性(32)が出版した手記「絶歌」について6月17日、出版元の太田出版が、同書の出版を継続すると発表した

「絶歌」をめぐっては、出版直後から批判を呼び、「元少年A」に当時11歳だった息子を殺害された土師守(はせ・まもる)さんは10日、「少しでも遺族に対して悪いことをしたという気持ちがあるのなら、今すぐに、出版を中止し、本を回収してほしい」と声明を出していた。また、書店チェーンの啓文堂書店は遺族に配慮し、取り扱わないことを決めている。

太田出版の声明では、「本書は、決して本人の弁解の書ではありません。いわんや猟奇殺人を再現したり、忌まわしい事件への興味をかき立てることを目的にしたものではありません」とし、その出版の目的を同様の事件の再発を防ぐため、と主張している。

本書の出版がご遺族の方々にとって突然のことであったため、あの事件をようやく忘れようとしているご遺族の心を乱すものであるとしてご批判を受けています。そのことは重く受け止めています。

私たちは、出版を検討するにあたり、その点を意識しなかったことはありませんでした。本書がその内容よりも、出版それ自体の反響として大きくマスコミに取り上げられるであろうことや、それによって平穏へと向かいつつあるご遺族のお気持ちを再び乱す結果となる可能性を意識しました。

それを意識しつつも、なお出版を断念しえず、検討を重ねました。

出版は出版する者自身がその責任において決定すべきものだと考えます。出版の可否を自らの判断以外に委ねるということはむしろ出版者としての責任回避、責任転嫁につながります。

出版後、ご批判の声が多数届いています。同時に「少年Aのその後が気になっていたので知ることができてよかった」「自分の息子が将来加害者の側になるのではないかと心配している。少年Aの心の動きを知ることができて参考になった」等のご意見も多数いただいています。

私たちは、出版を継続し、本書の内容が多くの方に読まれることにより、少年犯罪発生の背景を理解することに役立つと確信しております。

ご遺族にも出版の意義をご理解いただけるよう努力していくつもりです。

『絶歌』の出版について - 太田出版 2015/06/17)

注目記事