え? みんな同じモデルさん? 日本のメイクの歴史を振り返る(画像)

これがメイクの流行の変遷だ。

日本のメイクの流行は、こんなに変わっていた――。

資生堂が2014年末、1920年代から現在に至るまでのメイクの流行を、たったひとりのモデルで再現した。

1920年代/大正ロマンのモダンガール

日本の女性のメイクは、こんなに変わった。

メイクと社会の関係を資生堂はレポートでこうまとめている。

過去の社会・景気動向と化粧の関係を見ると、景気が良くなると明るい色の口紅や太眉が主流となり、凛とした元気なメーキャップが流行する傾向があります。逆に景気が悪くなると、眉が細くなるなど、頼りなげな冷めた表情のメーキャップが流行します。その他、天災や情勢不安があると、メーキャップがナチュラル回帰するなどの傾向がみられます。最近では、口もとに色が戻り、太眉の傾向が続いていることより、景気の上向き傾向や好景気への期待が化粧に表れていると捉えることもできます。これは、女性の化粧が世の中の雰囲気=世相を反映しており、女性の顔が社会背景や経済動向などを含む時代の空気と共に変化しているともいえます。

2020年 未来のメーキャップを大胆予測! | 鈴木 節子 | INFORMATION | HAIR&MAKE UP ARTIST SHISEIDO BEAUTY CREATION RESEARCH CENTER | 資生堂グループ企業情報サイト

ハフポスト日本版ライフスタイルはTwitterでも情報発信しています@HPJPLifestyle をフォロー