「日本には抵抗の文化がない」 福島訪問したノーベル賞作家が指摘

2015年にノーベル文学賞を受賞したスベトラーナ・アレクシエービッチさん(68)が11月28日、東京外国語大学(府中市)で講演した。
The 2015 Nobel literature laureate Svetlana Alexievich speaks during a meeting at the 29th International Book Fair or FILBO in Bogota, Colombia, April 21, 2016. REUTERS/John Vizcaino
The 2015 Nobel literature laureate Svetlana Alexievich speaks during a meeting at the 29th International Book Fair or FILBO in Bogota, Colombia, April 21, 2016. REUTERS/John Vizcaino
John Vizcaino / Reuters

2015年にノーベル文学賞を受賞したスベトラーナ・アレクシエービッチさん(68)が11月28日、東京外国語大学(府中市)で講演した。26〜27日に福島第一原発の事故の被災地である福島県を視察した際に、被災者から国の責任を追及する声が少ないとして「日本社会に抵抗という文化がない」と感じたと話した。時事ドットコムなどが報じた。

アレクシエービッチさんは、チェルノブイリ原発事故で被害を受けた人々の証言を集めたノンフィクション作品「チェルノブイリの祈り」などで知られている。28日には「著作が人類の未来に貢献した」として、東京外国語大学から名誉博士号を授与された

23日の来日後、福島県を訪れて原発事故の被災地を視察し、事故で住居を追われた人々の話を聞いた。11月29日付けの東京新聞によると、今回の講演では福島の原発事故について「チェルノブイリと同じく、国は人の命に全責任を負わない」と指摘した上で、次のように話した。

福島で目にしたのは、日本社会に人々が団結する形での『抵抗』という文化がないことです。祖母を亡くし、国を提訴した女性はその例外です。同じ訴えが何千件もあれば、人々に対する国の態度も変わったかもしれません。全体主義の長い文化があったわが国(旧ソ連)でも、人々が社会に対する抵抗の文化を持っていません。日本ではなぜなのでしょうか

■関連画像集「チェルノブイリの現在」

US Urges Russian Action As Tension Mounts In Eastern Ukraine

チェルノブイリ 画像集

(※開かない場合は、こちらへ)

【お知らせ】

ハフィントンポストでは、12月18日に働きかたに関するイベントを開催します。お申し込みは以下よりお願いします。

■イベント詳細と申し込み用フォームは下記リンクからもご確認いただけます。

注目記事