スペースワールド、2017年閉園 事故が招いた低空飛行と経営難

最近は経営難に陥っていた。

北九州市八幡東区のテーマパーク「スペースワールド」が、2017年12月末で閉園すると、公式サイトで12月16日、発表された。

西日本新聞によると、15日に従業員らへの説明を終えたという。

基幹産業だった鉄鋼業の不振に悩む北九州市で、活性化の期待を担ってオープンしたが、最近は経営難に陥っていた。

スペースワールドは1990年4月オープン。1901年に稼働した日本初の近代製鉄所「八幡製鉄所」の遊休地に、新日鉄(現・新日鉄住金)が、福岡県や北九州市、地元銀行の出資を加えた第三セクター方式で開業させた。(写真は1901年2月、東田第一溶鉱炉の前で記念撮影する伊藤博文ら)

宇宙飛行士の訓練を体験できる施設や、実物大のスペースシャトルのレプリカなど、宇宙をテーマにした娯楽施設が人気を呼んだ。

ピークだった1997年度には年間約216万人が来場したが、翌1998年8月、絶叫マシン「アトラスタワー」で、ワイヤーが切れてゴンドラが地上50mから地面に落ち、乗っていた12人が重軽傷を負う事故が発生。捜査では耐用年数を過ぎたワイヤーを使い続けるなどの整備不良が露呈した。(写真は2000年12月7日、捜査結果を説明する福岡県警の捜査員)

この年を境に入場者数は減少に転じ、「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)などとの競合も激化して、2004年度は約165万人まで入場者数が減少、約331億円の債務超過に陥った。2005年5月、スペースワールド社は民事再生法を申請。8月に札幌でスキーリゾート施設などを運営する加森観光に経営を譲渡した。

同社は約40億円をかけて新規アトラクションを整備する一方、2008年度には約110人いた正社員の半分をリストラするなど経営再建してきたが、客足は大きく回復しなかった。西日本新聞によると、2012年度の入場者数は約164万人で、最近は入場者数の公表もなかった。

2016年11月には、スケートリンクに約5000匹の魚を氷漬けにしたアトラクション「氷の水族館」に「なんて酷いことを」とネット上で批判が相次ぎ、企画を中止していた

「香椎花園」(福岡市東区)と並ぶ主要テーマパークだっただけに、福岡県出身のタレントが惜しむ声をTwitterに投稿した。

スペースワールド

関連記事

【お知らせ】

ハフィントンポストでは、12月18日に働きかたに関するイベントを開催します。お申し込みは以下よりお願いします。

■イベント詳細と申し込み用フォームは下記リンクからもご確認いただけます。

注目記事