同窓会の前に、メイクに気合いが入るのはなぜだろうか

すっぴん日記 第3話
Arisa Ido

9月3日 日曜日 天気:晴れのち曇り 肌:パックにより潤っている

女子校時代の同級生と会うことになった。

6年ぶりの再会となった子もいた。

ちょっとした同窓会にも私はもちろんすっぴんで臨むつもりだ。

しかし、今日はせめてリップだけでもしたかった。ニキビ跡だけでもコンシーラーで消したかった。

「〜したかった」の感情が溢れ出す前に、急いで髪の毛をセットし、家を出た。

「メイクしたい」という積極的な気持ちになるシチュエーションは、たくさんある。

その中の一つがきっと同窓会だ。

同窓会で久しぶりに会う友達。私の過去をよく知っている友達。

彼女たちに「きれいになったね」「かわいくなったね」と言われたい気持ちは誰にでもあるのではないだろうか。

少しダサめだった自分から脱却して、私こんなに輝いています、と少し背伸びしたくなるのが同窓会だと思う。

そんな時、女性は多くの場合メイクに頼る。

私の場合、学校が厳しくてメイクは一切禁止だったから、余計にそのギャップは生まれる。

自分に合ったメイクをしていることは、ある意味成長している証なのだ。

過去の自分とはもう違うよってさりげなくアピールするのにとても便利なアイテムだった。

便利なアイテムを封じられた私は、久しぶりに会う友達に、いつもより少し高いヒールを履いて会った。

ただ、化粧は最初の印象にしか影響を与えない。

話し始めると、一気に昔の自分たちに戻る。

制服を着て、すっぴんで、他人の目を一切気にしなかったあの頃の自分たちがそこにはいた。

化粧で表面的な「成長」を装うとしても、会話の楽しさで一気にそれは意味がなくなる。

化粧をしていないことを忘れるのではなく、途中からどうでもよくなったのだ。

メイクをしていても、していなくても、紛れもなく私たちの中には、高校の時のままの自分たちがいた。

そして、高校の時の自分たちはそんなことどうでもいいと思っていたのだ。

◇◇◇

ハフポスト日本版でエディターとして働く私(27歳)は、2017年9月いっぱいを「ノーメイク」で過ごしました。仕事も、プライベートも、あえてメイクを塗らないことで見えてきた世界を、1カ月間少しずつ書き留めていきました。これから原則朝7時ごろ、順次公開していきます。

lbo

ハフポストでは、「女性のカラダについてもっとオープンに話せる社会になって欲しい」という思いから、『Ladies Be Open』を立ち上げました。

女性のカラダはデリケートで、一人ひとりがみんな違う。だからこそ、その声を形にしたい。そして、みんなが話しやすい空気や会話できる場所を創っていきたいと思っています。

みなさんの「女性のカラダ」に関する体験や思いを聞かせてください。 ハッシュタグ #ladiesbeopen も用意しました。 メールもお待ちしています。⇒ladiesbeopen@huffingtonpost.jp

注目記事