TBS&フジ 好調な家族ドラマを対比してみた

時代とともに変化していく「家族」は、まだまだ掘り下げ甲斐のある興味深い素材だ。

女優の山口智子がインタビューで「子供を産んで育てる人生を望まない」が「世界で一番幸せだと思って生きています」(『FRaU』3月号)と語り、その潔さが素晴らしい、カッコイイ、と大反響を巻き起こした。

大量の情報が溢れかえっている時代、しかし家族の多様な「カタチ」についてはまだまだ語り尽くされていない--反響はその証しのようにも思える。

今クールのドラマも追い込みに入っている。そこで「家族」をテーマに掲げた「ホームドラマ」二本に注目してみたい。

● 『家族ノカタチ』(TBS系日曜午後9時)

こだわりの美学を持つ分、他人が許容できない大介(香取慎吾)と、やり手OLでバツイチ女の葉菜子(上野樹里)。高層マンションの上下に棲む二人が主人公。

大介はきっちりとした性格の持ち主で「週6でジム通いのほか、話題の書籍や映画などのチェックを怠らず、自分磨きが大好きな男。一人暮らしに不便さを感じたこともなく不満もない。むしろ、自分の生活圏内に他人を迎え入れることをリスクと考え、必要以上に他人との距離を縮めようとはサラサラ思わない」(TBS番組公式ホームページ)。

他人に対するイライラ感、不機嫌さがリアル。けれども、冷血漢ではないのがポイント。どこかにほんのりとした温かさ、傷つきやすさが同居している大介。そんな「暖かさ」「繊細さ」が、セリフではなくて役者・香取慎吾からじわっとにじみ出てくる点が秀逸だ。

冷たいのではなく、不器用。他人に関心がないのではなく、自分が傷つきたくない。だから、他人を受け入れない方が楽と決め込む──ほら、そこかしこにいるでしょう、このタイプ。

香取は表情を変えない。ぐっと我慢して不動のまま。奥歯を噛みしめる。言いたいことをこらえている。どんな言葉を使えばいいのか、迷っている。相手を受け入れてはいけないと緊張している。震える頬の肉。ひしひしと伝わってくる感情。その微妙なあたりを実に上手に演じている。

相手役の上野樹里も負けていない。仕事はデキるがどこか辛辣で協調性に欠け、それを自覚しているからこそ一人で生きていく覚悟のバツイチOLを、いきいきとリアルに演じ切っている。

ドラマの主人公二人は今の社会を映し出す鏡のよう。他人を許容できない男と女。そこに、「家族」というおせっかいな人々が割り込んできた時初めて、二人はつながりを持つことになる、という物語。

そもそも二人にとって「家族」は想定外だった。しかしその「家族」が接着剤となって、二人が接近していくというプロセスを、一見ライトなタッチで鮮やかに描き出すこのドラマ。演出も脚本も細部まで細かく丁寧に作り込まれた「恋愛ホームドラマ」として見事。

●『お義父さんと呼ばせて』(フジテレビ系火曜午後10時)

こちらはオジサン二人が華の、「ホームコメディドラマ」。遠藤憲一&渡部篤郎のW主演で話題を集めている。

大道寺保(遠藤憲一)と28歳年下で相思相愛のヒロイン・花澤美蘭(蓮佛美沙子)は結婚を考える仲。しかし、ヒロインの父・花澤紀一郎(渡部篤郎)は、大道寺と同じ歳で娘の結婚に猛反対。

カレと父、51歳のおじさん二人が激しくバトル! という物語の骨格はシンプルだ。その分、コント的作り込みが徹底し、掛け合いのテンポもよくメリハリが効いていて思わず笑いを誘う。

娘をとられたくない「父側」に感情移入して観る視聴者と、若い女との恋愛幻想にひたれる「大道寺派」になって観る視聴者。いずれも、中高年男性視聴者が入れ込めるホームドラマという点がオモシロイ。

考えてみると、シニア世代の男性が感情移入できる「ホームドラマ」って、これまであまり存在していなかったのではないか。『下町ロケット』『半沢直樹』もみな仕事のドラマだったし。

このドラマ、家族・家庭を舞台に新しい「枯れ専ホームドラマ」を生み出すチャレンジと言えるのかもしれない。私個人としては、お爺ちゃん(品川徹)のボソッと一言吐くセリフの可笑しさが最高。究極の枯れ専だけれど。

------

二つの「ホームドラマ」から見えてきたのは、時代とともに変化していく「家族」はまだまだ掘り下げ甲斐のある興味深い素材だということ。新しい角度から「家族」を描くことができれば、新しい視聴者を惹きつけ生み出す可能性がある、ということだろう。

例えば山口智子が言う「子どものいない二人の幸せを追求する」夫婦像を、周囲との軋轢や矛盾も含めて描き出すホームドラマなんて今どき格好のテーマだし、観てみたいと思うのは私だけではないはずだ。

注目記事