プレゼントが2回もらえる! 大使館居候ネコに聞くドイツのクリスマス

クリスマスイブまであと4日!欲しいクリスマスプレゼントはもう決まってる?ハフポスト日本版ではこれまで、「」や「」を紹介してきた。その取材の中で、フィンランドやデンマークと同じヨーロッパに、クリスマスプレゼントが2回もらえる国があるとの情報を入手。しかも、プレゼントを届けてくれるのは必ずしも赤い服を着たサンタクロースではないという...

聖ニコラウスとクランプス

クリスマスイブまであと4日!欲しいクリスマスプレゼントはもう決まってる?

ハフポスト日本版ではこれまで、「フィンたんに聞く伝統的なフィンランドのクリスマス」や「デンマーク大使館のイェンセンさんによるデンマークのクリスマス」を紹介してきた。その取材の中で、フィンランドやデンマークと同じヨーロッパに、クリスマスプレゼントが2回もらえる国があるとの情報を入手。しかも、プレゼントを届けてくれるのは必ずしも赤い服を着たサンタクロースではないという。

その国とは、クリスマスマーケットが有名なドイツ。そこで真相を確かめようと、ドイツ大使館(東京都港区)を訪ねてみた。謎を解明してくれたのは、ドイツ大使館にこっそり住み着いた居候ネコさん(@neko_blog)。いつも大使館の様子やドイツのことをこっそり情報発信しているそう。Twitterでも人気の居候ネコさんに、今回はドイツのクリスマスについて色々紹介してもらった。

――ドイツの子どもたちは2回プレゼントがもらえるって本当?

ぐーてんもる元気ですかー!もうすぐ、クリスマスだね。欲しいプレゼントは決まったかニャ?

実はこの前、ボク見ちゃったんだ。ドイツ大使館の子供たちが、クリスマスプレゼントをもらうところを!12月6日、ドイツ大使館に聖ニコラウスがやってきて、みんなにプレゼントを配ったんだ。

もちろん24日にもプレゼントがもらえるから、ドイツのお友達は「倍」楽しめてうらやましいニャ~=^_^=

ドイツでは、クリスマスプレゼントが2回もらえる。最初は、12月6日の「聖ニコラウスの日」。前日の5日の夜、子供たちは、ピカピカに磨いた靴やカラフルなプレートを玄関や窓などに置く。すると、子供たちが寝ている間に聖ニコラウスがやって来て、1年間良い子に過ごしていたご褒美に、お菓子や果物などのプレゼントをくれるという。しかし、悪い子には「おしおき」が待っていて、プレゼントの代わりにムチ(小枝)や石炭を置く、と言い伝えられている。聖ニコラウスは、真っ白な大きなひげをたくわえ、赤い服を着て、サンタ帽ではなく先のとがった布製の冠をかぶっている。見た目はサンタクロースと似ているが、正体は3世紀に生まれ多くの奇跡を起こしたと言われる伝説上の聖人だ。

■悪い子にお仕置きをする「ブラックサンタ」の正体は

――聖ニコラウスは一人でやってくるの?ブラックサンタがいるって本当?

実は、聖ニコラウスは東京のドイツ大使館に来たにように直接プレゼントを渡すパターンと、寝ている間にやって来てプレゼントを置いて帰る2つのパターンがあるんだ。

これは色々な情報や習慣が混ざり合って地域ごとに独自のパターンが受け継がれているんだ。帽子もサンタ帽をかぶって、サンタクロースと何ら変わらない聖ニコラウスの姿も!

大切なことは12月6日にプレゼントを持ってやって来るということですニャ=^_^=

聖ニコラウスとクネヒト・ルプレヒト(後ろ)

聖ニコラウスが直接プレゼントを渡すパターンでは、悪い子供をお仕置きする「クネヒト・ルプレヒト」や怖い顔をした魔物の「クランプス」が一緒にやって来る場合があるんだ。

大使館にはクネヒト・ルプレヒトもクランプスも来なかったけど、悪い子供には聖ニコラウスがお仕置きもするんだ。聖ニコラウスが持っている「黄金の本」には、子供達の一年間の様子がちゃ~んと書かれてるから、みんなとっても緊張していたニャ=^_^=

クネヒト・ルプレヒトやクランプスは、良い子にプレゼントを配る聖ニコラウスとは対照的に、悪い子供をこらしめる、と伝わる。長いひげのクネヒト・ルプレヒトは、毛皮を着ていたり、ワラで体を覆っていたりして、悪い子供を袋で叩いたり、袋に入れて連れ去ったりしてこらしめるという。クランプスは、角や牙があって怪物のような見た目。そのため、「悪魔」とも呼ばれる。

――24日には誰がプレゼントをくれるの?お父さんとお母さん?

「クリストキント」や「ヴァイナハツマン」がプレゼントをくれるんだ♪=^_^=

クリストキントは、ドイツ語で「幼子キリスト」という意味。「天使」のような姿ニャんだけど、性別は不明。

ヴァイナハツマン(Weihnachtsmann)は「Weih-(ヴァイ)=聖なる」+「nachts(ナハツ)=夜に」+「-mann(マン)=男」で「サンタクロース」のこと。赤い服を着ているよ。

プロテスタントが多いドイツ北部はヴァイナハツマン、カトリックが多い南部ではクリストキントがプレゼントを届けてくれると言われているニャ=^_^=

クリストキント(役) ニュルンベルクのクリスマスマーケットのオープニングセレモニーにて

ここでドイツ大使館の二等書記官ドミニク・ボーネンさん(写真下)の例を紹介する。オランダやベルギーに接するドイツ西部のノルトライン=ヴェストファーレン州(州都:デュッセルドルフ)出身のボーネンさんの家では、リビングにクリスマスツリーを飾り、12月24日のクリスマス・イブには家族がそろって教会に出かける。帰ってくると、なぜか子供たちはリビングにだけは入れてもらえない。他の部屋でクリストキントを待っていると、玄関からベルの音が。急いでリビングに駆けつけると、クリスマスツリーの根元にはプレゼントが置かれていて、ボーネン少年が「クリストキントはどこ?」とお父さんに尋ねても、「もう帰ったよ」といつも言われたそうだ。「クリスキントの姿を見たくて、玄関に急いで駆け寄ったり、窓から外をのぞいたりしたけど、結局一度も見たことがないんだ」とボーネンさん。家族みんなでキリスト教の詩を唱え、伝統的なクリスマス・キャロルを歌ってから、いよいよプレゼントを開けることができるという。

ドミニク・ボーネンさん

ドイツの子供たちは「クリスキント」や「ヴァイナハツマン」に欲しいものを書いた手紙(ウィッシュリスト)を書いて、24日を心待ちにしている。聖ニコラウスの日は、お菓子など、ささやかなプレゼントをもらうことが多いが、この日はウィッシュリストにあるものがプレゼントとして届けられる。また、ドイツでは子供だけがプレゼントをもらえるのではなく、家族同士でプレゼントを贈り合う習わしだ。

ドイツ最大級のニュルンベルクのクリスマスマーケットでは、クリストキントがマーケットの開会宣言をする(写真下)。クリストキントはニュルンベルクに住む16~19歳の少女の中から選ばれ、任期は2年。

■ドイツにもあるサンタクロース郵便局 フィンランドなど世界中から26万通

――サンタクロースへの手紙を受け付ける郵便局があるって本当?

ヒンメルフォルトというブランデンブルクの小さな町の郵便局には、サンタクロース宛ての手紙が世界中から届くんだ。2012年には25万7000通もの手紙が届いたんだ。びっくりだニャ!=^_^=

ヒンメルフォルトに直接ウィッシュリストを持ってきた子供たち

ヒンメルフォルトはドイツ語で「天国への扉」。この町のサンタクロース郵便局には、ドイツ国内だけでなく、日本や中国、ロシア、インド、ペルー、フィンランドなど世界中の子供たちから手紙が届く。宛先は「An den Weihnachtsmann, 16798 Himmelpfort (サンタクロースさんへ 郵便番号16798 ヒンメルフォルト)」。11月13日のオープン前の夏に、すでに1000通が届いていたというから驚きだ。毎日山のように届く手紙はサンタクロース郵便局に「出張中」のヴァイナハツマンと20人のクリストキントが受け取り、16カ国語で子供たちへ返事を書くという。

ベルリンでは、多くの学生がヴァイナハツマンのアルバイトをする。1949年から続く「ベルリナー・ヴァイナハツマン」はヴァイナハツマンに扮した学生が家庭を訪問するサービス。ベルリンにある4大学(自由大学、フンボルト大学、工科大学、芸術大学)の学生を対象にしたアルバイトサイトでは、このアルバイトに約400人の学生からの応募があったという。残念ながらヴァイナハツマンは男性限定。女性は希望すればクリストキントになれる。大学生が対象ということもあり、ヴァイナハツマンになるための教授による講義や「黄金の本」の作成コンテスト、総会もある。もちろん全員、ヴァイナハツマンの衣装を着て参加する。ちなみに、このサービス、1回28ユーロ。5000件の家庭から申し込みがあったという。

■ドイツ人はサンタクロースがどこに住んでいると思っているの?

――サンタクロースは「フィンランドにいる」ってフィンたんは話しているけど、デンマーク大使館の広報官・イェンス・イェンセンさんは「デンマークのグリーンランドに住んでいる!」って言っているよ。ドイツ人はサンタクロースがどこに住んでいるって思っているの?

ん~、どこニャんだろ?=^_^;= 本来は聖ニコラウスもクリストキントも姿が見えないし・・・そう♪サンタクロースはみんなの心の中にいるのかもしれないニャ!=^_^=

【ドイツ大使館居候ネコ プロフィール】

ボクは緑あふれるドイツ大使館の敷地内にこっそり住み着いたネコ。名前はまだニャい。ツイッターの「Miau!」はドイツ語の猫の鳴き声。誰かいい名前つけてくれないかな、と思っているけど・・・まだ誰もボクに気づいてないみたい。

好きな食べ物はグミ。実はサッカー・ブンデスリーガ「バイエルン・ミュンヘン」の大ファン!内田篤人選手や長谷部誠選手、岡崎慎司選手ら多くの日本人も活躍するブンデスリーガをいつも注目。ブログではつい試合解説に熱くなってしまうニャ=^_^;=

大使館では毎日いろいろなことがあるよ。「ドイツ大使館ネコのきまぐれブログ」やTwitter(@neko_blog)でボクが見たドイツ大使館の様子をこっそり教えてあげるから、みんな見てね! 大使館のFacebookでもドイツに関する情報を発信しているよ。

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています
ポーランド、ヴロツワフ

ヨーロッパ伝統のクリスマス・マーケット10選

注目記事