庵野秀明監督が「エヴァンゲリオン」を語らない理由 「作り手と直接会うのは、善かれ悪しかれ...」

なかなか表舞台に登場しない庵野秀明監督が、これまで『エヴァ』を語ってこなかった理由、携わった過去作品から自らのクリエイティブの“ルーツ”を明かす。

庵野秀明監督、『エヴァ』を語らない理由「ファンの想像力を壊したくない」

『エヴァンゲリオン』シリーズで日本だけでなく世界から注目される庵野秀明監督が、これまでに関わった50作品以上が、第27回東京国際映画祭の特集上映『庵野秀明の世界』にて一挙上映される。そんなタイミングで、なかなか表舞台に登場しない庵野監督にインタビューをすることができた。これまで『エヴァ』を語ってこなかった理由、携わった過去作品から自らのクリエイティブの“ルーツ”を明かす。

夏期の連続ドラマ『アオイホノオ』(テレビ東京系)では、学生時代の庵野の姿を安田顕が妙演して人気を呼び、当時の自主制作アニメ『バス停にて…』『じょうぶなタイヤ! SHADOタイヤ』などの一部が映し出され、再注目を集めていたことも記憶に新しい。その放送中に行われたインタビューだったので軽く話題を振ってみたが、若き日の自身が描かれるドラマについての感想は得られなかったものの、今回の特集で上映される当時の作品制作について振り返ってくれた。

「何十年ぶりに見直した作品もあります。時間が経ってから見ると、少しお客さんの位置に近づけるので、けっこうおもしろいものを作ってきたんだなって思いました。『ことわざ辞典 へたな鉄砲も数うちゃあたる!』は、初めて紙にサインペンで直接描いたアニメーションです。学生時代の作品を見直していると、若返ったような気分になりますね。その作品を作っていた当時の記憶や雰囲気に戻るので、18、9歳の頃の気分を思い出せて良かった。『帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令』は、アマチュアでここまで本格的に映画を作ることができた、ありがたい作品です。作画監督などを担当した『王立宇宙軍 オネアミスの翼』は、前に所属していた会社(ガイナックス)設立のきっかけになった作品。若い頃に仲間と作り上げることができ、いい経験になりました」

そんな貴重な作品を含む今回の特集上映は、東京国際映画祭の目玉企画。あまり表舞台に立たない庵野監督とファンとのその場での交流について聞くと、これまで『エヴァンゲリオン』シリーズを語ってこなかった理由も含めて答えてくれた。

「……作り手と直接会うって、善かれ悪しかれなんですよね。作り手としては作品が全てなので、僕らの顔なんて浮かばないくらいが理想です。でも、その作品を好きになって掘り下げていくと、どんな人が作ったのだろう? という興味は僕にももちろんあったので、その気持ちもわかる。あまり夢とか想像力は壊したくないんですよね。『エヴァンゲリオン』シリーズに関して、僕がコメントしないのもそのためです。ファンの方が想像する楽しみを大事にしたいので」

確固としたポリシーを持って数々の名作を世に送り出してきた庵野監督。現在の自身の立ち位置、そこに辿り着くまでについては、客観的に語ってくれた。

「僕のなかで思い出深いのは、スタッフとして参加した『風の谷のナウシカ』で、このときに東京でアニメーターとして食っていく自信がつきました。初めて監督した、本格的な商業アニメ『トップをねらえ!』や、総監督をつとめたテレビアニメ『ふしぎの海のナディア』は大変でしたけど、若いときに経験しておいて良かったですね。『ラブ&ポップ』で実写作品を監督した体験も、自分のなかでは大きく残っています。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズは、自分でカラーという会社を立ち上げ、自分のスタジオで初めて作りました。なんか、いろいろと新しいことをやってきたんですね。あまり自分から“こうしたい!”というよりは、流されてここにいる感じがするので、運がいいというのか、人に恵まれているんだと思います。ひとりではとてもできないことですから」

(文:石村加奈、ORICON STYLE編集部)

【関連記事】

関連記事

エヴァンゲリオン展

エヴァンゲリオン展の会場風景

注目記事