エベレストで「山のように蓄積された人間の排泄物」が環境問題に

エベレストで、登山家たちが残した大量の排泄物が蓄積していることが問題になっている。気温が低いため、排泄物が分解されず残留するのだ。蓄積した排泄物は環境汚染を引き起こしており、感染症の拡大も懸念されている。

世界の最高峰、エベレストがあるネパールの登山シーズンは3月上旬から5月。この期間中には毎年700人以上の外国人登山者たちがエベレスト登頂に挑戦する。

ところがエベレストで、登山家たちが残した大量の排泄物が蓄積していることが問題になっている。気温が低いため、排泄物が分解されず残留するのだ。蓄積した排泄物は環境汚染を引き起こしており、感染症の拡大も懸念されている。

「登山者たちは通常雪面に穴を掘って用を足し、排泄物をその場に残して行く」と、ネパール山岳協会のアン・ツェリン会長は述べる。それが続いた結果、排泄物がどんどん蓄積し、今では「山のように積み重なっている」という。ツェリン会長はネパール政府に対し、この問題に早急に対処するよう働きかけている。

エベレストには標高5300メートルにあるベースキャンプと、標高8848メートルの山頂との間に4箇所のキャンプがあり、登山者たちはここで何週間もかけて、身体を高地の環境に順応させていく。キャンプには、テントや登山に不可欠な設備や補給品が備えられているのだが、トイレはない。

登山シーズン中、運搬人や料理人、登山チームのスタッフなど多くの人が滞在するベースキャンプには、排泄物を貯めるためのドラム缶が備えられていて、一杯になれば低地に運んで適切に処分しているが、高地キャンプになるとそのドラム缶もない。

2008年以来、「エベレスト清掃隊」の指揮を執っているシェルパのダワ・スティーブン氏によると、ベースキャンプより標高の高い場所にあるキャンプには、携帯用の簡易トイレを携行する登山者たちもいるというが、「蓄積された排泄物は健康上有害であり、何かしらの対策を打ち出さなければならない問題だ」と述べている。

これまでにネパール政府はこの問題への対処する適切な方法を見出せずにいるが、政府の山岳関連部門の責任者であるプシュパ・ラージ・カトゥワル氏によると、今シーズンからはべースキャンプに配備された職員たちが、廃棄物を厳重に監視するという。

またエベレストのゴミ問題の対策として、ネパール政府は2014年に登山者に対して1人あたり8キログラムのゴミをベースキャンプまで持ち帰ることを義務付けている。8キログラムは、1人の登山者が捨てると推計されるゴミに相当する量だ。規則に従わなかった登山者は、入山の際に預けることが義務づけられている4,000ドルの前払金が返金されない仕組みになっている、とカトゥワル氏は述べている。

1953年に、ニュージーランド出身のエドモンド・ヒラリーと、シェルパのテンジン・ノルゲイが史上初のエベレスト登頂に成功して以来、4000人以上の登山者たちがエベレストに登頂している。

一方で、1953年からこれまでに300人近くが登頂の途中で命を落としている。遭難者の遺体はほとんどが回収されているが、なかには8000メートルを超える場所で放置され、凍結・乾燥によりミイラ化したものもある(文末のスライドショーには遺体回収時の写真も含まれている)。成功者の大半も、酸素ボンベや荷物の運搬人、シェルパの助けを借りての登頂だ。

2014年の4月には、16人の現地ガイドたちが、荷揚げ中に雪崩に巻き込まれて亡くなる事故が発生し、ネパール政府から遺族に支払われる補償金が少ないと反発したシェルパたちが登山を拒否。その結果、世界各国の登山隊が計画中止に追い込まれる事態になった

この記事はハフポストUK版に掲載されたものを翻訳しました。

[日本語版:丸山佳伸、合原弘子/ガリレオ]

注目記事