PRESENTED BY P&G

どうぞ、私の髪の毛を使ってください――。がん患者の女性に「髪を贈る」看護学生たちの想い

がん治療中の女性に、医療用ウィッグを贈る「キレイの力」プロジェクト。これを支えるのは、髪の毛を伸ばして寄付する看護学生たち。彼女たちの胸に秘めた想いを聞いた。
The Huffington Post

女性はファッションやメイクひとつで、やる気や充足感、内に秘めた力を引き出すことができる。病と闘うときだって、例外ではないのだ。たとえ、大切な髪を失ってしまったとしても。

病と闘いながらも、美しくありたいと願うがん治療中の女性に、医療用ウィッグを贈る「キレイの力」プロジェクト。このプロジェクトは、抗がん剤による脱毛に悩むがん治療中の女性の苦痛をやわらげることを目的にしている。がん患者の生活支援を行う特定非営利活動法人キャンサーリボンズ、ヘアケアブランドの「パンテーン(P&G)」、医療用ウィッグを販売しているスヴェンソンの3者による取り組みだ。医療用ウィッグは、看護学生が“ウィッグサポーター”として、髪の毛を寄付し、その髪の毛を使用して作成される。

ウィッグサポーターには、いくつかの参加条件が設けられている。年齢は18歳〜29歳、半年間カラーやパーマ、カットをせず、髪が痛まないようにケアしながら伸ばし続ける必要がある。おしゃれを楽しみたい年頃の女性にとっては、厳しい条件の中、それでも参加を申し出た看護学生の善意により成り立っているプロジェクトだ。

成人式を控えた山本愛美さんや、「ショートが似合わないから、短くするのも嫌だった」と語った鈴木明日華さんが、長い髪を切ったのはなぜか。胸に秘めたその想いを聞いた。

「おばあちゃんに“来ないで”って言われて…」山本愛美さん

看護師を目指し、現在看護学校の3年生として日々勉強に励む山本愛美さん(21歳)。看護師の卵である山本さんは、2年生のときにこのプロジェクトに参加し、髪の毛を切った。

山本さんは、大好きなおばあちゃんが、がんを患い抗がん剤による脱毛に苦しんでいる姿を目の当たりにした経験をもつ。

「毎年夏休みに、おばあちゃんの家に遊びに行っていたんですけど、ある年に“来ないで”って言われました。あのとき、おばあちゃんはがんの治療中で、髪の毛が抜けてしまっていたんです。“来ないで”って言われたこともショックだった。でもそれ以上に、毎年楽しみにしてくれていたおばあちゃんが、私たちに会いたくないくらい辛い思いをしていることが悲しかった」

山本さんは、おばあちゃんの苦しみをそばで見ていたからこそ、患者さんのためになにかできることをしたいという気持ちが人一倍強かったのだ。そんな中、がん患者の生活支援を行う特定非営利活動法人キャンサーリボンズによる、オリエンテーションがあり、「キレイの力」プロジェクトについて知ることになった。

「そのときに見たビデオが印象的だったんです。ウィッグを手にした患者さんたちの生活がガラッと変わるんです。髪の毛は美容院で切って捨てちゃうものなのに、寄付することで誰かのためになるなんて。患者さんがこんなに笑顔になるなんて。だったら私も参加しようって、すぐに決心しました」

自分の晴れ姿よりも患者さんの笑顔が見たい

プロジェクトに参加したとき、山本さんは20歳で、成人式を迎える年だった。同級生も皆、成人式に向けて髪の毛を伸ばしている人が多かったそうだ。参加することを家族に伝えたときも「成人式あるけど、いいの?」と聞かれたのだという。しかし山本さんの気持ちは揺るがなかった。

「周りの子たちは“どうする?”って、プロジェクトの参加を悩んでいるみたいでした。でも“私は切るけどね”って心の中で思っていました。成人式は1日で終わります。それよりも患者さんの笑顔が見たかったんです。だから、成人式のために諦めるんじゃなくて、ウィッグを楽しみに待っている患者さんのために、少しでも力になりたいって思いました」

そして、彼女は人生初のベリーショートを経験する。「思ってたよりも短くなっちゃって、これからどうしようって思いましたよ。でも短いのもたまにはいいかなって(笑)」

目標は「あなたがいてくれてよかった」。お母さんを支えた看護師のように

山本さんは、5歳のときに看護師を志したという。彼女にとって、辛く悲しい出来事があったのだ。まだ幼かった山本さんには、先天性の病気を患っていた4歳離れた双子の弟がいた。その弟のひとりが、わずか1歳になる前に、その小さな命を落とした。

当時、落ち込み泣いている彼女の母親を支えてくれたのが、小児科の看護師だったという。「看護師さんが、弟のお葬式に来てくれました。泣いているお母さんを必死に励ましてくれました。だから私にとって、看護師さんは“お母さんを助けてくれた人”。その時からずっと、看護師になることが夢だったんです」

「ショート似合わないから、ずっと短くするのが嫌だった」鈴木明日華さん

山本さんと同じく「キレイの力」プロジェクトに参加し、その体験を語ってくれたのは鈴木明日華さん(21歳)。鈴木さんは、2015年春に看護学校を卒業し、5月から看護師として働く新米看護師だ。「キレイの力」プロジェクトに参加した鈴木さんは、看護学校3年生の夏に自身の髪の毛をいっきに25cmも切った。

きっかけは、学校の「看護論」という授業を受けたときだった。がん治療中の女性のインタビューのビデオを見て、抗がん剤によって髪が抜けていく患者さんの辛い気持ちを知った。そのときの先生が、このプロジェクトを教えてくれたのだ。

「ショートが似合わないので、ずっと長い髪で過ごしてきました。私は、髪を短く切ることさえ嫌なのに、がん患者さんは髪の毛自体が抜けてしまうなんて。どんなに辛いだろうと、その辛さは、まったく想像できないくらい。だからプロジェクトのことを知ったとき、すぐに“参加したい”という気持ちが湧きました」

幼い頃から、キレイな長い髪の女性に憧れ、伸ばしてきた大切な髪の毛。短く切ることに迷いは無かったのだろうか?

鈴木さんは、「全然ですよ。髪が抜けてしまう患者さんを思えば、自分なんて“似合わない”程度なら我慢できるから。髪はまた伸びてくるし」と笑った。

患者さんの辛さをやわらげたい

髪をケアしながら伸ばしていた半年間、鈴木さんは、看護学校の3年生で、病院での実習期間中。多忙な日々を送っていた。実習期間中に、“終末期”の患者さんを看る機会があったという。そのときの気持ちを語ってくれた。

「私は呼吸器科に行かせていただいたのですが、肺がんを患っている患者さんがいらっしゃいました。終末期の患者さんには、できるだけストレスを緩和すること、痛みや辛さが多いので、他の部分で不快な思いをしないで過ごしていただくことを重んじています。必ずしも、終末期=がんではないけれど、参加しているプロジェクトと重なる部分も多くて……。早くウィッグを届けてほしくて、切るのが待ち遠しかったのを覚えています」

患者さんの“心の声”に気づける看護師になりたい

病院で働きはじめて、まだ4カ月の新米看護師である鈴木さん。今後の目標について鈴木さんはこう語った。

「難しいことですけど、患者さんの痛みを細やかに受け止められる看護師になりたいです。私たち看護師には日常的なことであっても、患者さんにとっては、入院することも、病院に足を運ぶことも、一大決心なはずです。そう考えると、自分は日々の業務が忙しくて、一人ひとりの気持ちが流れてしまっていないかな? って。

患者さんは、笑って話してくれるけれど、本当は笑えるような心境ではないんじゃないか、遠慮して言いたいことが言えていないんじゃないかって。患者さんたちの“声”が、本当はたくさん隠れているんじゃないかと思うんです。

今はまだ、不慣れなことが多くて、先輩たちよりも仕事が遅かったりすることもあるんですけど、それは経験を積むことでできるようになると思うんですよね。だけど、患者さんの心に寄り添うことは、すごく意識していないと流れちゃうような気がして。患者さんの隠れている“心の声”に気付くことができる看護師になりたいです。自分が看る患者さんに、入院生活つらいけど、それでもこの病院に入院してよかったって思ってもらえるようになりたいです」

完成したウィッグの贈呈式で

ウィッグサポーターの寄付により完成した医療用ウィッグの贈呈式が行われた。贈られた患者たちとの対面を前に、看護学生たちは皆、緊張していた。半年間、思いを込めてケアした自分の髪の毛が、どのように完成したのか、不安と期待が交錯する。ウィッグをつけて、メイクを施した患者さんたちが会場に入ると、参加者たちは皆、息をのんだという。

「すっごく自然で驚きました。感動して、いきなり半泣きになっちゃいました。患者さんから“前向きになれた”と感謝の言葉をいただいて、とってもうれしかったです」(鈴木さん)。

「本当にがんの患者さんなの? って思うほど、皆さんとても自然で、キレイで感動しました。涙ぐんでありがとうって言ってくださる患者さんもいらっしゃいました。髪に込めた思いが、こうして笑顔をお届けできたことに感激しました」(山本さん)。

プロジェクトに参加した患者さんの中には、体調により、どうしても会場へ来られなかった人や、調子が悪くて医者から止められていたものの、感謝の気持ちを伝えたい一心で、看護長さんが付き添って会場へ足を運んだ人もいたそうだ。

患者さんから、看護学生さんへ送った手紙。

私たちもパワーをもらった。いま、後輩たちに伝えたいこと

看護師を目指すふたりにとって、プロジェクトへの参加が、女性の“キレイ”がもたらす力や、医療用ウィッグの重みが感じられた貴重な体験となった。これから参加するウィッグサポーターにもエールを贈る。

「自分の髪の毛を提供するだけじゃなく、自分のためにもなるよって伝えたいです。私は本当に参加してよかったって思っています。だから迷っているなら、参加してみてほしいです」(鈴木さん)。

「もしも迷っているなら、とりあえずやってみて欲しいです。半年間ちょっと辛抱するだけで、こんなに喜んでもらえるんですよね。かけがえのない経験になったので、この感動を味わってほしいと思います。私はたまに実習が辛いとき、患者さんから頂いたお手紙を読んで、元気をもらっているんです(笑)」(山本さん)。

鈴木さんは、看護師としての道を歩み始めたばかり。山本さんは5歳から憧れていた看護師になる夢を叶えようとしている。この先、彼女たちにどんな未来が待っているのだろう? 治療と向き合う患者さんに笑顔をもたらした経験を胸に、邁進してほしいと願うばかりだ。

(写真:夏目健司)

注目記事