仁和寺に4200万支払い命令 349日連続勤務... 元料理長、勤務の実態は

「極めて過酷ともいうべき長時間労働」
Japan, Kyoto Prefecture, Kyoto, Ninna-ji Temple, Nio guardian deity gate. (Photo by: JTB Photo/UIG via Getty Images)
Japan, Kyoto Prefecture, Kyoto, Ninna-ji Temple, Nio guardian deity gate. (Photo by: JTB Photo/UIG via Getty Images)
JTB Photo via Getty Images

世界遺産・仁和寺(京都市右京区)が運営する宿坊の元料理長の男性(58)が、長時間労働を強いられ、抑うつ状態になったとして、寺を相手取り約4700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁は4月12日、約4200万円の支払いを寺に命じた。産経ニュースなどが報じた。

堀内照美・裁判長は「極めて過酷ともいうべき長時間労働を強いており、労働時間規制を軽視する態度は顕著」などと指摘し、業務と病気発症との因果関係を認めた。

判決によると、男性は2005年から境内にある宿坊「御室会館」の料理長を務めていたが、11年には月100時間以上の時間外労働が常態化。月200時間以上になることや349日の連続勤務もあった。男性は12年に「抑うつ神経症」と診断されて仕事を休むようになり、13年には労働基準監督署から労災認定を受けた。発症前は、1年間で9日しか休みが与えられていなかったという。

原告男性は判決後に記者会見し「これで人生を一歩前に進めるが、私の体が治ったわけではない。これまで仁和寺から謝罪は一切無く、誠意のなさにショックを受けている」と語った。

仁和寺の担当者は「主張が認められず大変残念。内容を精査して控訴を検討したい」とコメントした。

■Twitterの声

▼写真をクリックするとスライドショーが開きます▼

悲しさや自殺したいという気持ち

「うつ病の症状」

注目記事