青森県のご当地アイドル、国の予算が切れて解散 「まさかり☆Girls5」とは?

青森県の下北半島をPRしてきたご当地アイドル「まさかりGirls5」が3月24日に解散した。

青森県の下北半島をPRしてきたご当地アイドル「まさかり☆Girls5」が3月24日に解散した。東日本大震災に伴う国の復興支援事業の予算で運営されてきたが、3月で予算が切れたことが背景にある。

「まさかり☆Girls5」 をプロデュースするのは青森県庁。オーディションで選ばれた地元在住の女子中高生4人で、2015年10月に結成された。ユニット名は、下北半島の形がまさかりに似ていることや、下北地域の市町村が5つあることにちなんだ。メンバーは4人なのに「Girls5」という名前がついた理由は、「5人目は応援してくれるあなたです」と公式サイトに記載している

下北弁のアイドルソングなどの動画は、計2万回近く再生されるなど人気を集めた。

活動費には、東日本大震災に伴う国の復興支援事業の予算を充てた。YouTubeで発信するPR動画の製作や、ステージイベントの運営費などとして約600万円が使われたという。河北新報は、国が100%負担する予算措置は2016年度で終了したことから、アイドル活動の継続を断念したと報じている。

青森県庁の下北地域県民局の担当者は、ハフィントンポストの取材に「当初から予算がつく2年間の活動を予定していた」と話した。「4人のメンバーのうち3人は、高校・大学受験を控えていることもあり活動継続が難しかった。民間事業者に引き継いでもらうことも検討したが、引き受け手が見つからなかった」という。

震災復興の予算をアイドル活動に充てた件については「震災以降、青森県で唯一、下北地域だけ観光客の回復が進んでいない。ご当地アイドルという形を取ることで、ネットなどを通して広く地域をPRして、観光客を呼び込めると考えた」と説明した。

3月24日の解散ライブは、メンバーの予定が合う日で会場を押さえることができず、非公開。県むつ合同庁舎会議室で、県庁職員とメンバーの家族と報道関係者だけに公開されたという。

■関連スライドショー(80年代アイドル)

(※開かない場合は、こちらへ)

【イベント開催】ハフィントンポストは4月6日(木)、一般社団法人シンクパールと朝日新聞社メディアラボとの共催で「もっと話そう女性のカラダ!仕事とカラダのいい関係」について考えるイベントを開きます。

一人ひとりのカラダが違うこと、年齢に伴ってカラダは変化することを意識し、子宮頸がんを中心とした病気のリスクについても知る。かけがえのない大事なカラダについて、より理解を深め、会話する。健康でよりよい働き方を選択していくきっかけにしていただきたいと思います。男性の参加もお待ちしております。

お申し込み⇒

注目記事