「女人禁制なぜ?」の声も。女性相撲の国際大会が大阪・堺で開催

連盟はオリンピック競技入りも目指す。選手は「なぜ女性だけ上がれないのだろうと思う」
レオタードの上にまわしを着けて、取組をする選手たち=2018年4月15日午前、堺市堺区、遠藤真梨撮影
レオタードの上にまわしを着けて、取組をする選手たち=2018年4月15日午前、堺市堺区、遠藤真梨撮影
Asahi

女性力士、土俵で真剣勝負 女人禁制に「なぜ?」の声も

女性たちが土俵で真剣勝負を繰り広げる第6回国際女子相撲選抜堺大会が15日、堺市の大浜公園相撲場であった。国内外の力士約70人が参加。個人戦と団体戦で力と技を競い合った。

アマチュア相撲の普及をめざす日本女子相撲連盟の主催。高校や大学の相撲部や千葉や佐賀など県単位のチームに加え、海外からはタイ、台湾、香港の選手が参戦した。まわしを着けるが、その下にはレスリングのようにレオタードを着用。白い服を着た「主審」の「はっけよい」のかけ声で激しくぶつかると、1分以上にわたりがっぷりと組み合う一番もあった。

個人戦は超軽量、軽量、中量、重量の各階級と、無差別級があった。無差別級で2連覇した立命館大3年の今(こん)日和(ひより)さん(20)は「焦らず、どっしりと冷静に戦えた。次は世界大会で優勝したい」と語った。

相撲をめぐっては、大相撲の春巡業で女性が土俵に上がれない「女人禁制」の伝統が議論になった。大浜公園相撲場はアマチュアの会場として歴史が長く、女性の大会は何度も行われてきた。連盟はオリンピック競技入りも目指す。

選手たちからは「(大相撲で)なぜ女性だけ上がれないのだろうと思う」「国技館では上がれないとしても、他の場所の土俵ではだめなのか」との意見が出ていた。(金子元希、鈴木洋和)

(朝日新聞デジタル 2018年04月15日 21時41分)

関連ニュース

注目記事