トランスジェンダー排除の方針に『#私たちは消されない』広がる。当事者の思いは「何があっても、黙らない」

レディ・ガガなど著名人らのツイートが相次いでいます。
抗議活動する人たち
抗議活動する人たち
Kevin Lamarque / Reuters

アメリカのドナルド・トランプ大統領が、出生時の性別を変更できないようにする方針を示したことに対して、アメリカ国内で反発が広がっている。

各地で抗議デモが起きたほか、Twitter上には「#WontBeErased(私たちは消されない)」というハッシュタグが拡散し、当事者や差別に反対する人たちが声を上げている。

ことの発端は、ニューヨークタイムズ紙が10月21日、トランプ政権が「生まれ持った性器によって決まる生物学上の性別は変更できない」として、性別の定義の統一を検討していると報じたこと。これについて報道陣から問われたトランプ大統領は22日、「真剣に検討している」と認めた

Twitter上には、政治家や著名人をはじめ、多くの人たちの投稿が寄せられている。

歌手のレディ・ガガさんは、「トランプ政権は、別の世界に生きているのだろう。私たちは社会や文化(の一員)として、私たちがどういう存在かを理解しているし、真実が何かを知っている。トランプ氏に性自認が何かについて理解させるため、結束して、声を上げないといけない」と呼びかけた。

カリフォルニア州上院議員のカーマラ・ハリス氏は、「トランプ政権による、また必要のない残酷な方針。トランスジェンダーの人たち、私たちはあなたたちの味方です。消されるなんて絶対に許さない」と怒りを露わにした。

トランスジェンダーの畑野とまとさん『何があっても、私達は黙らない』

トランスジェンダー活動家の畑野とまとさんも、「WontBeErased(私たちは消されない)」のハッシュタグで声をあげたひとりだ。

「LGBTQの人への差別が助長される可能性はあります」と、当事者として懸念や思いをハフポスト日本版の取材に語った。

畑野さんは、トランプ大統領の方針について「もちろん怒りはあるが、驚きはなかった」という。

その理由として「アメリカの歴史として、権利を獲得した後にはかならずバックラッシュ(反動)があります。権利獲得時期だったオバマ政権時に対して、トランプ政権そのものがバックラッシュの時期です。とくに、ペンス副大統領は、強烈なアンチLGBTQで知られています」と説明した。

トランスジェンダーの女性が7月、出生時の性別を理由にパスポートの発行や更新を拒否されるなど、トランプ政権はトランスジェンダーの人たちに対する排他的な政策を進めている。

こうした動きを踏まえて、畑野さんは「(トランプ氏は)たぶん、性別に関して大きな法律をつくる気でいると思います。1996年にクリントン大統領がつくった『結婚防衛法』に似たようなレベルのものになるのではないでしょうか」と危惧する。

畑野さんはさらに「トランプ就任以降、世界中でLGBTQに対する暴力事件などが増えています。LGBTQへの差別にトランプという存在がお墨付きを与えているかのような空気が世界中に蔓延しています」とも指摘。

トランプ氏の方針が日本に与える影響については「そういう空気を受け取って、杉田水脈議員のような人たちがエスカレートし、LGBTQへの差別が助長される可能性があります」と懸念を示す。

そうした状況に対して、当事者の人や私たちはどう向き合ったらいいのか。畑野さんは声を上げることの重要性を次のように語る。

「(例え)どんな法律が通されようが、私たちがトランスジェンダーであることは変わりません。あのハッシュタグは『バックラシュにひるむことなく、ここにいるぞ!』という表明です。アメリカだけでなく、共感した人達が増えることで、『何があっても、私達は黙らない』というメッセージになると思います」

注目記事