趣味の領域でやたら他人を見下している人、いませんか?
2017年03月23日 15時35分 JST
昨年、Twitterで「バレンタインデーは廃止にしたほうが良いか否か?」についてアンケートを取ってみたところ、このような結果になりました。
2017年02月11日 16時38分 JST
性的虐待に寛容な社会にNOを叩きつけて、子供たちが安心して過ごせる環境を実現していきましょう。
2017年01月17日 18時25分 JST
「私は、女性専用車両があるのは恥ずかしいことだと思っています」(小川たまかさん)
2016年11月29日 06時48分 JST
子宮頸がんのワクチン接種は、日本では男性はおろか、女性に対しても副作用の懸念等から勧奨がストップしており、一向に再開の気配は見られません。
2016年09月14日 00時26分 JST
母親バッシングや、共演者へのセクハラ、事件をネタにするような発言等、様々な方向に問題が拡散してしまっています。
2016年08月31日 17時45分 JST
ジェンダーの偏見は法律ですぐどうにかなる問題ではありません。だからこそ、オバマ大統領のようなリーダーが声高にフェミニストを公言し続けることが重要なのでしょう。
2016年08月10日 00時03分 JST
より多くの人が自分は幸せだと感じる生活を手に入れる社会にするためには、夫婦間不平等の問題を一つひとつ解決して行く必要があると思うのです。
2016年06月17日 14時08分 JST
今月(2016年5月)発覚した沖縄女性遺棄事件に絡めた元大阪市長・橋下徹氏の発言が波紋を呼んでいます。
2016年05月28日 01時15分 JST
制度的な問題だけではない。文化的な「見えない規制」が無数に存在しているのです。
2016年05月23日 16時54分 JST
あなたには常語(以下:タメ口)で話せる、4歳差以上年の離れた友人がたくさんいるでしょうか?
2016年05月16日 18時21分 JST
性差別が理解できていないことは「人として問題」ですが、それと同時に「ビジネスパーソンとしても問題」なのです。
2016年05月12日 20時11分 JST
2016年5月4日から5月8日までの4日間開催された「声かけ写真展」がネット上で波紋を呼んでいます。
2016年05月11日 01時33分 JST
被災者たちの生活は、被災していない視聴者が感傷に浸るための道具ではありません。
2016年04月26日 14時27分 JST
自民党より参議院議員に立候補を予定している元衆議院議員の山田宏氏に隠し子がいたことを週刊文春がすっぱ抜き、話題になっているようです。
2016年04月23日 14時37分 JST
男性の生理用品に対する向き合い方が話題となっているようです。
2016年04月21日 18時07分 JST
HKT48『アインシュタインよりディアナ・アグロン』の歌詞が女性蔑視的であるとして、ネット上で大きな批判を呼んでいます。
2016年04月20日 15時01分 JST
65名分のアンケートで、「仕事の場とそれ以外の場(学校・家庭・地域など )で、「女性が抱える生きづらさ」を最も感じていることはなんですか?」と質問したところ、以下のような順位となりました。
2016年04月11日 16時58分 JST
「Change.org」の武村若葉さんとの対談。女性活躍社会や保活を中心に話が展開していきます。
2016年03月16日 00時59分 JST