Phil Klein / Reuters
本作の舞台、そしてタイトルになっている町名は、アメリカのマサチューセッツ州に位置する。
2017年05月12日 16時28分 JST
© 2016 GRAVIER PRODUCTIONS, INC.
映画の世界も、成功するにはブランド力のようなものが必要だと思うが、アレンほどブランドイメージが固まっている監督もなかなかいない。
2017年05月04日 15時51分 JST
SonyPictureJapan / YouTube
文字にするとなんて自分勝手なんだろうと思わされる主人公なのだが...
2017年04月22日 14時35分 JST
©2016 MB Productions, LLC
4/15より公開されるドキュメンタリー映画「メットガラ ドレスをまとった美術館」は、2つの点で興味深い映画だ。
2017年04月13日 15時20分 JST
杉本穂高
2016年には次回作はテロを題材にするというニュースが流れたが、それに関する意外な事実も語られた。
2017年04月03日 23時54分 JST
Lucas Jackson / Reuters
黒人ばかりが登場する「ムーンライト」の持つメッセージが何か。
2017年04月01日 22時24分 JST
Hotaka Sugimoto
近年女性監督の活躍が目覚ましいフランス映画界から、またひとつ女性監督による秀作が誕生した。
2017年03月22日 17時23分 JST
Barcroft Media via Getty Images
「映画というのは、決して政治的なムーブメントではありませんし、そうしたくもありません」(ケン・ローチ監督)
2017年03月16日 01時02分 JST
2015 zero one film / TERZ Film
本作(アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男)の監督、ラース・クラウメ氏に本作について話を聞いた。
2017年01月05日 17時00分 JST
杉本穂高
僕自身も小さな子どもがいて、何かしなければいけないという衝動を覚えたんです。それで映画を作ろうということになりました。
2016年12月19日 19時41分 JST
ASSOCIATED PRESS
彼は自分の行った行為を誰にも打ち明けようとしなかった。
2016年11月26日 22時18分 JST
「この世界の片隅に」公式サイトより
食べて寝て、笑って愛して、当たり前の日々の生活がここにある。
2016年11月17日 02時37分 JST
Ciudad Lunar Producciones
コロンビア映画として初めて米国アカデミー外国語映画賞のノミネートを果たした「彷徨える河」は、アマゾン先住民族の視点と感性にたって作られた意欲作だ。
2016年10月26日 14時08分 JST
2015 INFINITY COMMISSIONING AND DISTRIBUTION, LLC.
『1729』というただの4桁の数字を、あなたはどんな感想を抱きますか。
2016年10月22日 16時44分 JST
「ダイビング・ベル」予告編
「連日、救助の知らせはニュースを通じて報道されていましたが、それが事実ではないことは、現場にいるとありありとわかりました...」
2016年10月05日 17時10分 JST
映画 『チリの闘い』 予告編/YouTube
パトリシオ・グスマンの「チリの闘い」は、作品自体が歴史の1ページの証人だ。
2016年09月27日 18時08分 JST
杉本穂高
落ち込んでいたら人生を無駄にしてしまうから、外にでてどんどん活動的になるべきです。
2016年08月25日 21時38分 JST
PovertyCure
「気の毒な人々を何とかしなければ」という善意はその人自身にとっては心地いいものだ。それに無自覚になると、貧しい人には貧しくいてほしいと願うようになるだろう。
2016年08月16日 00時16分 JST
Christophe Testi via Getty Images
グループ名は「ヒップ・オペレーション」。メンバーみんな、腰の手術経験者だから、というユーモアあるネーミング。
2016年07月27日 17時07分 JST
2015 LES FILMS DU KIOSQUE FRANCE 2 CINEMA TF1 D
「原作は事前に読んでません。出演が決まった後も読んでいません。監督がストーリーを語るのであり、監督にビジョンに近づけたいと思っているからです」
2016年07月21日 19時08分 JST