Fridays For Future Japan
日本の学生ら9人がベトナムで計画されている石炭火力発電所建設「ブンアン2」をめぐり、三菱商事、みずほ・三井住友・三菱UFJのメガバンク3行と国際協力銀行に公開質問状。ビデオ通話や文書での回答を求めています。
2021年01月06日 11時15分 JST
Miyuki Yamamoto
2025年までに衆参議員の女性候補者を35%に、という政府目標。来年には衆院選。女性の政治参画の重要性を訴え続ける野田聖子・自民党幹事長代行がハフポスト日本版のインタビューに応じた。
2020年12月29日 07時28分 JST
MILATAS via Getty Images
萩生田光一文科相年明けの通常国会で改正法案の提出を見送ると発表。「私自身も忸怩たる思いがある」と語った。
2020年12月28日 18時11分 JST
Miyuki Yamamoto
「ノーリミットですよっていうのを次の世代に言わなくちゃいけない」。国政報告会で「前列を占めるのは常に男性」の時代は変わってきているという。
2020年12月28日 09時04分 JST
Miyuki Yamamoto/HuffpostJapan
「ジェンダーギャップ後進国」といわれる日本。その中でも特に男女格差が大きい政治のジェンダーギャップについて、グラフで分かりやすくお見せします。
2020年12月25日 08時32分 JST
時事通信社
「この年末年始は特別です。この年末年始の過ごし方によって、新しい1年が決まる。そう言っても過言ではありません」と強調した。
2020年12月21日 18時49分 JST
時事通信社
「女性は政治に興味がない」と言わんばかりの舛添氏の投稿に対し、「女性差別だ」と批判する声が多数上がっている。
2020年12月21日 13時44分 JST
Huffpost Japan
自民党の会合で示された第5次男女共同参画基本計画の最終案からは、第4次にあった「選択的夫婦別姓(氏)」の文言が削除された。
2020年12月16日 19時40分 JST
Kohei Hara via Getty Images
「産休」にあたる産後8週間に限定し、男性が育休取得しやすいように申請期限を短縮したり一時就労を可能とする仕組みを提案している。
2020年12月14日 18時10分 JST
時事通信社
最終報告について、出席した民間議員の1人は「未来を担う若者、子供たちへの責任を果たすという意味で非常に重要だ」と述べた。
2020年12月14日 13時05分 JST
Taiyou Nomachi via Getty Images
無意識の思い込み、偏見(アンコンシャス・バイアス)をめぐる連合の調査。ほとんどの人が自分の中にそれを持っている。大切なのは…
2020年12月14日 11時11分 JST
kazuma seki via Getty Images
海外では、日本の政治の場や職場などにはびこる男女格差を厳しい報道が相次いでいる。会見は日本外国特派員協会からの申し入れで行われ、ライブ配信される。
2020年12月11日 18時18分 JST
Huffpost Japan
クリスマスを前に、品薄状態が続く「Nintendo Switch」や「PlayStation 5」などの人気ゲーム機を探す人も少なくないが、「通販サイトで購入する際には、被害状況を踏まえ、慎重に検討しましょう」と呼びかけている。
2020年12月11日 13時29分 JST
Russell Cheyne / Reuters
「私たちは違う方法を取るべきだったのかもしれません。自分たちが間違っていなかったというつもりはありません」と語ったスコットランドのニコラ・スタージョン首相。新型コロナウイルスの感染拡大が続いている日本でも、医師会や専門家らが「GoToキャンペーン」の見直しを求めています。
2020年12月11日 10時56分 JST
東宝提供
花總さんが主演を務めた東宝ミュージカル『エリザベート』と『マリー・アントワネット』から2曲をメドレーで歌唱する。
2020年12月09日 12時40分 JST
ポール・マデン駐日イギリス大使のTwitterより
「ついに日本全国47都道府県を制覇しました」 ポール・マデン駐日イギリス大使が12月4日に公式Twitterを更新。47都道府県すべてを訪れるという目標を達成したことを報告する動画を公開した。 マデン氏は、赤いピンがたくさん立った日本地図の
2020年12月05日 13時18分 JST
Kasane Nakamura
「穴があったら入りたい!」の穴は “昇り炎天”の穴?「〇〇の呼吸」は独自の進化を遂げていく…
2020年12月05日 10時51分 JST
HuffPost Japan
スラックライナーでパフォーマーのアンディ・ルイス氏は、YouTubeで「我々のグループがユタのモノリスを撤去した」と23秒の動画を公表した。
2020年12月02日 16時48分 JST
SOPA Images via Getty Images
重症化しやすい高齢世代と比べて軽視されがちな子供への対策強化を各国に訴えている。
2020年11月19日 17時49分 JST