第90回アカデミー賞の発表は、2018年3月4日です!
2018年01月29日 18時12分 JST
数々の権威ある賞が存在することは、映画界を盛り上げ、今後の映画作品の質を向上する大切な役割があると感じます。
2018年01月29日 17時42分 JST
僭越ながら、ウィッグにしていただくべく、髪の毛を寄付したのだ。
2017年09月14日 11時08分 JST
日本で撮影現場のごはんと言えば、いわゆる「ロケ弁」。一方、アメリカの映画、テレビ、CMなどの現場では、ロケ弁は出てきません。
2016年08月19日 16時56分 JST
ニューヨークで開催された台湾紹介のお祭りの一角に、熊本地震の復興支援ブースが設けられた。
2016年06月05日 15時25分 JST
楽しむために作られたエンターテイメント作品の中にも、偏見を増幅してしまう要素は存在します。
2015年09月30日 00時39分 JST
わたしは俳優/モデルとして活動した実績を申告し、「アーティストグリーンカード」と呼ばれるアメリカ永住権を2011年に取得しました。申請準備から取得までのプロセスを振り返って、申請する前や申請中に知っておきたかったことをまとめてみました。
2015年06月21日 21時19分 JST
「写真うつりをよくしたいんだけど...」とお友達から相談を受けたので、わたしのおすすめの方法をシェアします。
2015年06月13日 23時49分 JST
ニューヨークで英語を学んでいる、もしくは学びたいと思っている日本人のみなさん、試しに演技のクラスをとってみませんか?
2015年04月12日 22時39分 JST
舞台に立つこと、映画やテレビで台詞のある役を演じること、このふたつを「演技の仕事」と定義するとすれば、ニューヨークの俳優たちは、実に上手に「副業」を利用しています。
2015年02月27日 02時57分 JST
知られざるニューヨーク俳優たちの家計簿を紐解き、その真相にぐっと迫ってみたいと思います(全2回)!
2015年02月17日 15時53分 JST
この街は人の出入りが激しく、夢を抱えて渡米する人、また、夢破れてボロボロになって帰郷する人が後を絶ちません。
2015年02月09日 00時01分 JST