住宅不足を抱えるパリでは、2014年からパリ市が推進し、使われなくなったオフィスをアパルトマンに改造する例が増えています。
2016年03月17日 15時30分 JST
収納が得意なドイツのご婦人、クララのお部屋をご紹介いたします。
2016年03月11日 15時58分 JST
2020年開催の東京五輪に向けて、外国人観光客の宿泊施設の確保問題を解決するために、「民泊」推進の動きが高まっています。
2015年11月20日 06時01分 JST
土壌不要の菜園や緑地は、研究からいよいよ実践段階へ進んでいることを実感しました。
2015年11月09日 15時01分 JST
パリに住み始めたとき、日本との違いに驚いたひとつがアパルトマンにカーテンをしない人が多いことでした。
2015年04月18日 14時50分 JST
今回は、多くのマンション居住者の方から「やってみて欲しい!」とご意見をいただく『バルコニーに設置してある避難はしごを降りたらどうなるのか』というテーマについて実際に試してみました。
2015年04月02日 00時31分 JST
さる11月9日、高知県の高知市薊野北町に位置する「沢田マンション」は、ただならぬ熱気に覆われていました。
2014年12月11日 15時28分 JST
実際に蹴破れる自信はありますか?ご自宅の蹴破り戸を触ってみてください。意外と固くて、蹴破れるか不安に思う方も多いと思います。
2014年10月24日 23時41分 JST
災害時、各家庭で備蓄しておくべき飲料水の量の目安をご存じですか?家族構成に応じて必要な水分量は違います。それに応じた量をストックしておくことが肝心です。
2014年08月26日 22時40分 JST
壁に傷をつけずに「DIYでキャットウォークを作ろう」という企画を立ち上げ、DIYアドバイザーの山田芳照先生にご協力いただいた。
2014年07月13日 01時20分 JST
遮光や省エネに効果的だという緑のカーテン(グリーン・カーテン)として親しみのあるゴーヤーやヘチマなどのツル性植物を、マンションのバルコニーで育てる基本をアドバイスします。
2014年06月12日 20時58分 JST
今年1月、パリ3区の3つの通りにある約30店舗を購入し、地区ごと再開発するというプロジェクトが発表されました。中心人物は若手投資家セドリック・ノードンさんで、プロジェクト名は『ラ・ジュンヌ・リュL a Jeune Rue(若い通り)』。
2014年05月17日 14時15分 JST
同潤会シリーズの中でも「東洋一」と呼ばれた江戸川アパートメントの元居住者に、往時の様子をうかがいました。日本に初めてアパートという概念を持ち込んだ同潤会が、どんなコミュニティを育んできたのか、そこに暮らした人の思い出や写真と共に振り返ってみましょう。
2014年04月30日 16時27分 JST