ASSOCIATED PRESS
2月24日の中央公聴会において公述人として意見を述べるよう依頼が来たので、出席して意見を述べた。
2016年02月25日 22時52分 JST
KAZUHIRO NOGI via Getty Images
甘利氏の説明において最大の拠り所とされた「元特捜検事の弁護士による調査」。その弁護士が一体どこの誰なのであるのか、甘利氏は、一切明らかにしなかった。
2016年02月20日 02時02分 JST
Koji Watanabe via Getty Images
江夏が逮捕されたのが現役引退後8年目、容疑は「覚せい剤所持」、いずれも今回の清原と全く同じだ。見事に社会復帰を果たした江夏は、今も活躍している。
2016年02月12日 15時37分 JST
KAZUHIRO NOGI via Getty Images
毎日新聞の記事を見る限り、遠藤大臣の問題は、甘利前大臣の問題とは全く性格が異なる。
2016年02月07日 15時33分 JST
JIJI PRESS via Getty Images
あまりに不可解な新聞の見出しが並んでいるのを見て、朝から、眩暈がしそうだ。
2016年02月02日 22時14分 JST
KAZUHIRO NOGI via Getty Images
今回の甘利問題は、度重なる不祥事で信頼を失墜した検察にとって、その威信を回復する「千載一遇のチャンス」だ。
2016年01月31日 00時04分 JST
YOSHIKAZU TSUNO via Getty Images
日曜日(1月17日)に、週刊文春の記者からの電話で、甘利大臣と秘書に関する疑惑の内容を聞かされ、私は耳を疑った。
2016年01月21日 17時15分 JST
Hiroshi Watanabe via Getty Images
手紙の主は匿名だが、内容から新日本監査法人の内部者であることは間違いないように思われることに加え、東芝の会計不正問題の本質についての重要な指摘が含まれている。
2016年01月02日 23時58分 JST
Bloomberg via Getty Images
今回の行政処分で明らかにされた事実から、東芝と新日本をめぐる「深い闇」が見えてくる。その「闇」を明らかにしない限り、今回の会計不正問題は終わらない。
2015年12月26日 02時45分 JST
ASSOCIATED PRESS
新日本は、東芝側に騙されてきたことと見過ごしてしまったこととを整理し、監査人としてどのように対応してきたのか、そこにどのような問題があったのかを明らかにすべきだ
2015年12月16日 23時56分 JST
時事通信社
一般財団法人「化学及(および)血清療法研究所」が国の承認と異なる方法で製品をつくっていた問題で、第三者委員会の報告書が公表された。
2015年12月09日 02時44分 JST
Bloomberg via Getty Images
杭が地盤に到達したことを確認するという「安全」の確保は行われてきたものの、それを確実に記録するという「安心」への対応が不十分なまま、建築が行われてきた。
2015年11月16日 22時34分 JST
時事通信社
美濃加茂市長事件の方は、10月初めの異動で、村山浩明判事が裁判長となった。
2015年10月28日 21時43分 JST
時事通信社
本日朝、維新の党に、私と清水真弁護士との連名による法律意見書を提出した。
2015年10月21日 21時12分 JST
YOSHIKAZU TSUNO via Getty Images
今年6月末の提出が2か月延期され、8月末に予定されていた東芝の有価証券報告書の提出が、その期限の日の夕刻になって、9月7日まで、さらに7日間延期されることが発表された。
2015年09月01日 00時10分 JST
明日、8月25日に、美濃加茂市長事件の控訴審第1回公判期日を控えている状況だが、「もう一つの岐阜の事件」が重大な局面を迎えている。
2015年08月24日 22時27分 JST
通常は、第三者委員会の方が組織の体質や構造的な問題も含めた厳しい指摘を行うことが期待されるのが当然だが、今回は全く逆だ。
2015年08月22日 21時38分 JST
ASSOCIATED PRESS
今回の東芝の問題については、会計監査人の監査法人が、その役割をどのように果たしたのか、という点には、強い関心を持たざるを得ない。
2015年07月21日 21時19分 JST
時事通信社
検察官が控訴趣意書で「中林証言を離れて現金授受を推認させる間接事実」と言っているのは、ほとんどが、証拠に基づかず、事実を歪曲したもので、まさに「偽装」なのである。
2015年07月17日 22時23分 JST