これまで30カ国50都市程度を旅したけれど、訪れた国の中では、数か国を除いて、大体スムーズにネットがつながりましたよ
2016年11月09日 16時30分 JST
女性は最初からあきらめている人がすごく多いので、すごくもったいないと思っています。
2016年11月08日 07時12分 JST
リモートワークで仕事をすることで、ネットを通じていろいろな世界を自分で広げているという実感を持つことができました。
2016年11月04日 15時55分 JST
淡路島の魅力を伝えるうちに、淡路島に住みたいなぁと思うようになっちゃました。
2016年10月29日 08時23分 JST
原稿を作ったり、Web制作をしたりというものだったのですが、在宅でできるので、派遣社員とアルバイトのWワークをしていました。
2016年10月25日 11時50分 JST
基本的に自宅でパソコンを開いて授業をしています。車椅子なので、自宅で仕事ができるのは良いですね。
2016年10月17日 15時34分 JST
東京にいなくても今と同じように仕事ができるようになることが理想です。
2016年10月07日 12時39分 JST
共有しているスケジュール表に、家庭のスケジュールも書いてます。
2016年09月26日 11時42分 JST
「私は何のために働いているんだろう」と悩みながら仕事をしているうちに、心労が溜まっていきました。(なまけりーさん)
2016年09月08日 11時27分 JST
オリジナルの和装髪飾りを販売するオンラインショップ「マリエフルリール」を立ち上げた谷口さんと梅澤さんは、元々、同じ大学に通う友人同士でした。
2016年08月18日 14時31分 JST
「人生って仕事だけじゃなくて、いろんな形で楽しむのもアリなんだな」
2016年08月12日 16時27分 JST
複数の出版社勤務を経て、エディター・ライターとして活躍する長岡宏江さん。現在の働き方やその思いにフォーカスしてみました。
2016年08月07日 16時57分 JST
普段、子どもと一緒に過ごす時間を十分に取れている分、仕事も制限せず、思いっきり取り組めているような気がします。
2016年07月26日 14時34分 JST
会社に勤務していた頃に比べ、仕事とプライベート、育児の境目が薄くなりました。
2016年07月20日 17時30分 JST
ニットデザインや手芸教室の講師をしてきた沼里さんですが、「ハンドメイド作家育成アドバイザー」としてリモートで行う活動を始めました。
2016年07月15日 16時40分 JST
ただの英語講師ではありません。その名も、"英語アレルギー克服アドバイザー"。いったい、どのような仕事をしているのでしょうか?
2016年07月08日 21時43分 JST
仕事のために子どもとの時間を多大に犠牲にすることは、お金では補填できない損失になりかねません。
2016年06月29日 15時08分 JST
現在の女性の生き方は非常に多様で、それぞれの環境が違うのは当たり前。だからこそ、自分らしくあればいい、そう思っています。
2016年06月22日 16時24分 JST
「リモートワークのスキルを活かせば、ちょっとした事情で諦めなければいけなかった仕事や敷居が高いと思っていた海外との仕事にも、意欲的に挑戦できると思っています」
2016年06月14日 17時09分 JST
PRの本質とともに、リモートワーカーに快適な職場環境を提供するシェアオフィスでの働き方について、フリーランスのPRプランナー松矢英恵さんにお話を伺いました。
2016年06月08日 06時54分 JST