「育児・介護休業法」が改正されるのはご存じですか?まだあまり知られていませんが、介護を中心に大きく変わります。
2016年04月21日 23時55分 JST
政権の答弁から透けて見えるのは、「少子化対策」や「女性活躍」を叫びながらも、子育て世帯や保育現場への実質的支援を後回しにする姿だ。
2016年03月26日 19時34分 JST
自治体で働く人たちの3人に1人が非正規の臨時・非常勤等職員である今、安心して生活し、働き続けられる賃金・労働条件を整えていくことが急務となっている。
2016年03月18日 14時59分 JST
改正労働者派遣法のポイントをおさらいし、派遣労働者の方の雇用の安定と処遇の改善のため労働組合として何ができるかについて考えてみましょう。
2016年03月16日 01時22分 JST
働くことに関する問題を未然に防ぐには、働くときに必要な法律や決まりの「ワークルール」をきちんと知っておくことが大切です。
2016年02月25日 15時28分 JST
「なぜ労働組合が政治活動を行わないといけないのか」とか、「自分の一票なんかじゃ世の中は変わらないし、投票に行くのが面倒」と思っていませんか?
2016年01月29日 15時38分 JST
職場で役立つQ&Aをわかりやすくご紹介いたします。
2016年01月23日 00時03分 JST
「悩みや不安を抱えながらも、地道にマジメにやりがいを求めて仕事をする25歳世代の若者」を「ワーキングピュア」と名付け、10人にインタビューした。
2016年01月10日 02時35分 JST
ワーキングピュア世代、どんなことに不安・不満を持っているの?
2016年01月10日 00時11分 JST
「なぜ正社員にこだわるのか。君は本当にお金が好きなんだね」と責められる始末。さらに「仕事はお金じゃなくて、やりがいだよ」と諭され…
2015年12月25日 19時04分 JST
やりがいだけで労働環境の改善を見込むことはやはり難しいでしょう。思うところがあるならば、勇気をもって発信していくべきです。
2015年12月25日 19時03分 JST
女性活躍推進法とは、すべての働く女性が、その個性と能力を十分に発揮し、活躍できる環境を整備するための法律。
2015年12月17日 16時00分 JST
「運んで、並べて、結果が見える。達成感もやりがいも感じます。」
2015年11月27日 16時03分 JST
25歳世代に取材して発見したものは、いかなる環境でも、「コツコツとまじめに働き、地道に生きようと努力している」ひたむきな姿。
2015年11月19日 15時10分 JST
「最低賃金(最賃)」とは、最低賃金法に基づき国が決めている賃金の最低額(時給)のことです。
2015年11月11日 23時41分 JST
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)は、東日本の高速道路の管理運営事業、建設事業、サービスエリア(SA)事業、高速道路関連ビジネスを行う。
2015年11月08日 01時33分 JST
休み方を変えるには、まず働き方を変える必要がある。
2015年10月30日 14時33分 JST
マイナンバー、そしてマイナンバー制度とは?そのメリットと注意点を、わかりやすく説明します。
2015年10月22日 19時03分 JST