関わる人の心にも、あなたに対する信頼がプラスになったり、マイナスになったりする口座のようなものがあるんです。
2016年09月02日 15時32分 JST
やられたら、やり返す。この言葉を聞いてケンカをイメージしない人は居ないと思いますが、いかがですか?
2016年08月31日 20時15分 JST
何かの作業をするとき、何かを勉強するとき、何かを練習するとき、みなさんは、どれくらいの時間集中できますか?
2016年08月20日 16時03分 JST
うつ状態や不安障害に悩まされる人たちが胃腸の不調を伴うのも、腸と脳のつながりの深さによるものと言われています。
2016年08月19日 16時45分 JST
自律神経のバランスを崩してしまっている人が増えています。
2016年08月15日 14時18分 JST
思い返してみてください。 一番最後に太陽を見たのはいつですか?
2016年08月12日 16時12分 JST
感じている時間と、時計が刻む時間は一致しないのかもしれないと思ったことはないですか?
2016年08月05日 15時03分 JST
過ぎたことを悔いていたり、先のことが不安だったりという気持ちではなく、いま、という一瞬と、ここ、という一点に気持ちを集中するんです。
2016年07月20日 21時51分 JST
普通という考え方というのは、自分の視点と経験から決めつけた枠のようなものなんです。
2016年07月05日 23時33分 JST
力を抜くのが上手な人は、必要な時だけ必要な個所を緊張させることができ、それ以外はリラックスできる人なんです。
2016年06月21日 21時33分 JST
人間は、誰でも関わる人たちとは励まし合って、明るく楽しく接していたいと思っているものです。
2016年06月21日 18時34分 JST
精神疲労が多くなってくると、自分を追い込むように思考が窮屈になってしまい、○○じゃなきゃ!という焦りが生まれてきてしまうんです。
2016年06月16日 17時39分 JST
自分の根本の感情を押し殺して違う感情にすり替えてしまうと、自分の感情を表現することができなくなり、脳が正常な理性を働かせることができなくなってしまうんです。
2016年06月07日 15時52分 JST
対人関係の人格は育った環境で、受身の自分と指導する親という形で構成されます。
2016年05月27日 16時50分 JST
子供のころは、みんな言ってましたよね。「ありがとう。」「ごめんなさい。」
2016年05月24日 14時32分 JST
嘘の恐ろしいところは自分自身で嘘の芝居をしていることに気付かないことなんです。
2016年05月22日 14時45分 JST
肉体疲労にも精神疲労にも、笑うというのは高い回復効果をもたらします。それは...
2016年05月08日 15時21分 JST