いろいろな偶然に出くわしたので、その雰囲気とともに、サッカー関連のタイムリーな話をいくつか紹介したい。
2018年07月19日 09時59分 JST
フランス人がヨーロッパ旅行する感覚は、日本では国内旅行と同等程度といえる。
2018年05月14日 14時49分 JST
忙しくない日本人と、リラックスしているように見えるヨーロッパ人。
2018年04月02日 11時02分 JST
LGBTの議論が実はLGBTの人々のためだけの議論でない。
2017年10月04日 13時55分 JST
「彼らはただ平等に扱われたいだけで、誰も結婚したいとは思わないのです」
2017年09月14日 14時16分 JST
一つ象徴的なのは、国会議事堂前を行進することです。白亜の大理石建築を背景に、多くのレインボーの旗が振られ、栄えました。
2017年07月07日 18時44分 JST
残念ながら我々の多くは、両者を同一視する傾向を持っていまいか?
2017年06月16日 16時28分 JST
オランダで感心することがある。民主主義の徹底とその透明性だ。
2017年05月13日 00時56分 JST
他者に対する「寛容」はまさに国際議論の大きなテーマになってきているのではないか。
2017年05月13日 00時47分 JST
今冬ウィーンの街中どこに行っても見かけたこの棒。いったい何のためにあるのでしょうか?
2017年02月27日 16時14分 JST
日本人には他人について知ってもらいたいです。シリアは地理的には遠いですが、グローバルには近い。
2017年02月16日 15時48分 JST
殺すか殺されるかです。私には両方とも選べない選択でした。(イスマイル・ヤシン)
2017年02月15日 00時06分 JST