意外に知られていない「高校生映画」の世界と「ぼくらの映画祭」という新たな試み 今月23日に第1回目が行われる「ぼくらの映画祭」。映画の全国大会から羽ばたいた彼らのキーワードは「同世代監督たちの協同」だ。 2014年11月09日 22時36分 JST
日中関係改善のカギは細部に宿る―東京北京フォーラム、政治対話の現場から お互いがお互いを恐れながら動いている日中関係、その原因は実は自分たち自身の感情から出てきたものなのだ。普段なら戦略家が引用するようなマキャベリを対話の為に引用した福田氏のスピーチの細部には、目指すべき「対話」のあり方が示されている。 2014年10月13日 21時22分 JST
政治の話ができない学校の「空気」と戦う「2010年代」高校生の学生運動 現代日本の学生運動は、穏健で、内向きであり続けた。「空気」と葛藤を続けていた日本の学生運動が今、香港と向き合おうとしている。 2014年10月05日 00時43分 JST