「福神漬け」を手作りして、福を引き寄せよう!

2015年をステキな一年にするためにも、「福」を引き寄せたいですよね。実は、普段何気なく食べていた料理の中に、福と関係のあるものを発見しました。

2015年をステキな一年にするためにも、「福」を引き寄せたいですよね。実は、普段何気なく食べていた料理の中に、福と関係のあるものを発見しました。それは、「福神漬け」。名称に「福」が含まれているように、縁起がよいものだそう。それは、一体なぜ?

■七種類の材料で作るから「七福神漬け」とも!

明治時代の初頭である1885年頃に、漬物屋の主人が考案したといわれています。大根、なす、れんこん、かぶ、瓜、なた豆、しその七種類を漬けることから、七福神になぞらえて、福神漬けと名付けられたそう。その後、大正時代に日本郵船の客船で、カレーに添えられたことが好評となり、今でも定番の組み合わせになったようですよ。では、そんな縁起のよいレシピをご紹介しましょう!

●簡単に作れるレシピです♪

福神漬けの材料の中には、冬の時期に手に入りにくい野菜も含まれてます。こちらのレシピなら、冬の時期にも揃えられる材料で、福神漬けを作れちゃいますよ。

好みの野菜で福神漬け♪ 塩をふって絞った野菜を一煮立ちさせて冷ますだけ。冷凍保存が出来るので 作り置きが便利です

●たくさん作って、たっぷり使おう!

手作りの福神漬けの良さは、自分好みの味にもアレンジできるところ。そのままでもポリポリ食べ進んでしまうので、たっぷり作っておくのがおすすめ♪

カレーのお供。。。のイメージが強いですが、もともとはそうでもないのですよ。ご飯とこれがあればおかずが要らない。。ので福の神が来る~♪ということで、福神漬けです☆ パリポリ・・・止まりません・・・

●大根だけで簡単に!

小さくいちょう切りにした大根が、懐かしい味と好評♪煮込みなどで余った大根を、福神漬けにするのもオススメ!どんな料理にも合う漬物が、簡単に作れちゃいます♪

まさかカレーのお供が、福を呼び込むものだったとは...。そうと分かれば、常備しておきたくなりますよね。カレーだけでなく、いろいろな料理と合わせて、食卓に並べてみませんか?(TEXT:八幡啓司)

クックパッドニュースについて

クックパッドニュースは日本最大160万品のレシピが集まるクックパッドから編集部が見つけた食や暮らしのトレンド情報をお届けします。

【人気記事ランキング】

注目記事