サイボウズ式:「100人、100通りの働きたいオフィス」に挑戦したい理由

会社に無料の社食があって、娯楽施設があって、BARがあって......。効率的な経営のためである。だが、メンバーはみんな、本当にそれを望んでいるのだろうか?
サイボウズ式

サイボウズ 副社長で、現在はUS事業本部長としてアメリカ市場開拓に従事する山田理が、その時感じた思いをつづるサイボウズ式「まるボウズ日記」。今回はサイボウズが日本橋オフィスに移転したことをきっかけに考えた、「100通りの働きたいオフィスの実現」について。

「集めよう、統一しよう」で作られた働く場所は幸せなのか?

世の中には多様なチームワークのスタイルがある。にもかかわらず、世の中の成長企業は「統一しよう」「集めよう」とする。

GoogleもFacebookもAppleも楽天も。みんな大きなキャンパスやビルにできるだけ多くの人を集めて、その中の空間を快適なものにしようとする。無料の社食があって、娯楽施設があって、BARがあって......。効率的な経営のためである。

だが、メンバーはみんな、本当にそれを望んでいるのだろうか?

それって、行きたくないところに行くためのエサじゃないのか? 家に帰りたいのに「帰らないこと」へのごほうびじゃないのか? だからと言って、みんながみんなホームオフィスで一人になりたいのか?

チームの理想を理解・確認できる場所があり、チームを肌で感じながら、働きたければ好きなところで働ける。そんなオフィスや働く場所を実現できないのだろうか?

「100人100通りの働きたいオフィス」に挑戦したい

サイボウズはこのほど、日本橋にオフィスを移転した。新しいオフィスのコンセプトは「Big Hub for Teamwork」、チームでワークするための中心地という位置付けだ。

サイボウズの「チームワークあふれる"社会"を創る」と同時に「チームワークあふれる"会社"を創る」、このビジョンに想いを込めてのコンセプトである。

チームの対象は「社員」に限らない。パートナーの方々も含めたチームワークを実現するためのものである。これからのオフィスは「会社」の枠さえも超えると思っているし、これぞ「ソーシャルチームワーク」である。

100人100通りの人事制度」だけでなく、次は「100人100通りの働きたいオフィス」にチャレンジしたい。新しいオフィスがその試金石になればと思う。

2015-07-22-1437549096-3034502-cybozushikiLogo150.png

サイボウズ式」は、サイボウズ株式会社が運営する「新しい価値を生み出すチーム」のための、コラボレーションとITの情報サイトです。

本記事は、2015年8月21日のサイボウズ式掲載記事「100人、100通りの働きたいオフィス」に挑戦したい理由より転載しました。

注目記事