環境問題 「困るのはこれからを生きる僕たちだから」 高校生のリアルを聞いた。

【ごみゼロ日記:19話(番外編)】
高校3年生の菱川天風くん。サッカーの練習が唯一無いという月曜の放課後、一緒に未来の地球について語り合った。
高校3年生の菱川天風くん。サッカーの練習が唯一無いという月曜の放課後、一緒に未来の地球について語り合った。

5月30日(ごみゼロの日)をもって、約1カ月間続けた「ごみゼロ日記」が終了した。その後、一部のファンの間では「もう明日から読めないの寂しい...」と「ごみゼロ・ロス」の声が相次いだ(約3人)。

様々な反応があったが、「感銘を受けて、自分もチャレンジしてみようと思った」というコメントも多く頂いた。

高校3年生の菱川天風(ひしかわ・てんち)くんも、そんな思いを持ってくれた1人だ。ごみゼロ日記を読み、「環境問題に関心があり、知識や活動をより深めていくために、記者に話を聞きたい」とわざわざ編集部にメールをくれた。

「冷やかしじゃないのー?」と茶化す同僚の声を片耳に入れながら、もし存在するならば、この若者の情熱と行動力に応えたい。そして最近の高校生のリアルボイスを聞く良いチャンスだと思い、何度かのメール交換の末、この青年に会うことにした。

サッカー留学先のドイツで見た風車

待ち合わせ場所に現れたのは、黒のパーカに大きなバックパックを背負った、爽やかな青年だった。

近くのカフェに入り、まずは仕事や部活の話でお互いを自己紹介。話によると、彼は強豪校のサッカー部で、愛知から上京してきているという。趣味は漫画を読むことで、好物はラーメンという、ごく普通の高校生だ。(サッカーが超上手ということ以外は)

そもそも、彼が環境問題に興味を持つきっかけは、何だったのだろうか?

「僕が中学生の頃、サッカーの短期留学でドイツを訪れた時、風車が多くある光景を見て、進んでるな、と...」と菱川くん。日本の原発事故のあと、原発の安全性や必要性が議論される中、「脱原発」を進めているドイツの取り組みを目の当たりにし、興味を持ったという。

そもそも、サッカー青年の菱川くんはスポーツブランドadidasが大好きで(当日のパーカももちろんadidas)、その本社のあるドイツに興味を持っていたそう。「いつかはドイツのアディダス本社で働きたい」と言う彼は、帰国後、ドイツや企業の環境への取り組みについても調べたそうだ。「興味があることはとことん調べちゃうタイプなんです」と彼は話す。

「もっとできることがあるんじゃないか?」

家族もそんな彼の背中を押してくれたという。「父はそんな僕に、SDGs(持続可能な開発目標)や、”世界一貧しい大統領”と呼ばれたウルグアイ元大統領ホセ・ムヒカ氏の2012年の有名なスピーチ(自分に本当に大事なものは何かと問う)について教えてくれました」

そんな中、気候変動の危機を訴えるストライキを始めたスウェーデンの女子高生についてのハフポストの記事を読んだ際、そのページにあった「ごみゼロ日記」のリンクをクリックしてくれた。「ごみゼロ日記を読んで、自分ももっとできることがあるんじゃないか、と考えさせられました」と語る。

彼の普段の取り組みについて聞くと、既にたくさんの行動を始めているようだ。部活ではもちろん水筒を持参。サッカー部ではゴミ拾いも行い、寮でのゴミ分別はかなり厳しくやっているという。また、部活のチームメイトの提案で、古いスパイクをゴミとせず、貧しい子供達へ送る運動もしているという。

...そして私に面談を申し込んでくれたわけだが、SDGsビギナーの私が教えられることは少ない。それでも、未来を担う彼らのような世代に直接話せるこの希少な機会に、今までの取材で聞いたり学んだことを、できるだけ彼に話した。菱川くんは、「他に何ができるんだろう...どうやって発信すれば良いんだろう...」と考えたり悩む素振りを見せながら、時に真剣にメモをとっていた。

ちなみに学校の他の友達はどうかと聞くと、みんなそこまでで環境について興味は持っていなそうだという。「周りを巻き込むって大変ですね...」と呟く菱川くん。私は「そうなのよ!」と社内で1人で頑張ってもなかなか変化の無い現状を息荒く話した。

「これから困るのは、次世代の僕たちだから...」

最後に、「消費者の力でもできる事はあると思っています。でもメディアもパワーがあると思うので、手遅れになる前に、国の現状や政策をもっとタイムリーに伝えて欲しいと思います」と私たちメディアへの意見もくれた。

会話中、終始「何かできないか」と危機感を持って話していた菱川くんは、その使命感をこう話す。

「地球温暖化とか環境問題とか、大人たちは口にしますが、実際あまり何も進んでいない気がします。大人はいいかもしれないけれど、これから困るのは僕たちだから。自分たちが変えていかなきゃ、と思っています」

「ごみゼロ日記に感銘を受けた」と私にメールをくれた菱川くん。でも、この日の会話で感銘を受けたのは、私の方だった。

◇◇◇

ハフポスト日本版で働く私は、5月30日(ごみゼロの日)に向けて、ゴミ削減生活を始めました。様々なチャレンジや失敗を皆さんと共有していきます。皆さんも是非この機会に「ごみゼロ」への旅をご一緒しませんか?

健康な地球で、みんなが平等に平和に生きる。

2030年に、それを実現するための目標がSDGs(持続可能な開発目標)です。
ハフポスト「はじめてのSDGs 」では、日本をはじめ世界中の問題や取り組みを紹介。

私たちに何ができるんだろう... みんなで一緒に考えてみませんか?

注目記事