BLOG
2014年10月23日 00時31分 JST | 更新 2014年12月21日 19時12分 JST

「すだち」と「かぼす」の違い、わかりますか?

焼きさんまにきゅっとしぼって爽やかに味わう、あの青い柑橘。あなたのおうちでは、それ「すだち」ですか?「かぼす」ですか?なんとなくわかっているけど、はっきり区別できていない人、意外に多いのでは?

焼きさんまにきゅっとしぼって爽やかに味わう、あの青い柑橘。あなたのおうちでは、それ「すだち」ですか?「かぼす」ですか?なんとなくわかっているけど、はっきり区別できていない人、意外に多いのでは?

さんまが旬を迎える頃に相棒として旬をともに迎える青い柑橘。さて、「すだち」か「かぼす」か、その違いきちんと説明できますか? すだちも、かぼすもゆずの近緑種。でもこの2つ、じつは見た目も香りも大きく違うんですよ。

■すだちは徳島の名産品!

1個40gと小さく、ゴルフボールくらいの大きさ。清々しい香りで松茸などとも相性ぴったり。古くから徳島県の特産物として伝わる香酸かんきつで、9割以上が徳島県で生産されています。

■かぼすは大分の名産品!

1個100から150gとテニスボールくらいの大きさ。緑色のうちに収穫し、上品な酸味と香りを楽しみます。大分県特産の香酸かんきつで、やはりこちらも9割以上が大分県で生産されています。

■すだちとかぼす、どっちが人気?

クックパッド上での検索数(年間ピーク時)を比べていると、多く検索されているのは「すだち」に軍配が!どちらも9月中旬にもっとも多く検索されています。

ちなみにいっしょに検索されているキーワードの1位は

すだち・・・うどん、保存、ジュース、素麺、鶏

かぼす・・・保存、うどん、ポン酢、ケーキ、鶏

うどんや鶏など同じように使われていたり、すだちはジュースに、かぼすはポン酢やケーキにとちょっと異なっていたりするのも面白いですね!

●すだち

スダチ香るぶっかけうどん by manger

とっても爽やかな後味がくせになります。 上品なおうどん。細切り大根も入れて、お手軽lunchにいかかですか(^^)

すだちDEジュース by すろう

旬のスダチを砂糖漬けにして、ジュースにします。スダチと砂糖さえあればOK。スダチの爽やかな香りがたまらないエキスができあがります。 炭酸でスダチスカッシュがイチオシです。

●かぼす

簡単!!!すぐに出来るかぼすぽん酢★ by にゃんちゅう★★★

これからぽん酢をたくさん使う季節なので毎回買うのはもったいない!!!!!なので自分で簡単に作りました♪万能タレですよッ!

カボスのウィークエンドケーキ by kiwicafe

カボスがふんわり香るケーキ。サワークリームの酸味も加えて、暑さの残る初秋にぴったりの爽やかケーキになりました。

ちなみに保存法は、果汁を絞って冷凍する方法も多いようですが、果実ごと冷凍してもOKなようですよ。

すだちの保存 by TOモカ

大盛りで買った酢橘!とりあえず冷凍保存しときましょ♪

さあ、あなたはすだち派ですか?かぼす派ですか?きっとどっちも好き〜!という人が多いんでしょうね♪(ちなみに冒頭の柑橘は「すだち」でした!)

(TEXT:クックパッド編集部)

クックパッドニュースについて

クックパッドニュースは日本最大160万品のレシピが集まるクックパッドから編集部が見つけた食や暮らしのトレンド情報をお届けします。

【人気記事ランキング】

  1. ワンランク上の湯豆腐を味わえる絶品タレ!
  2. 秋の新米SP!新米に合う絶品ホイル焼きをお届け♪~「MOCO'Sキッチン」より~
  3. この秋食べたいパンはこれ!シナモンロールならぬ「パンプキンロール」♪
  4. 冷えしらずの体に!女性の人生に必要な栄養素(6)【ビタミンE】
  5. 絶品りんごスイーツは「紅玉」で作ろう!

facebookの公式アカウントをフォローする

Twitterでクックパッドニュースをフォローする