生きた金魚をトイレに流さないで……。巨大金魚の写真が訴える、トイレの先で起きること

アメリカの五大湖には、何千万匹もの金魚が生息していると生物学者は言います

トイレに金魚を流さないで!

アメリカ・ニューヨーク州で水系の維持や保護をしている団体「バッファロー・ナイアガラ・ウォーターキーパー」が、巨大な金魚の写真とともに、金魚をトイレに流すべきではない理由をFacebookに投稿した。

両手で抱えられた金魚の大きさは約36センチ。ナイアガラ川で見つかった(アメリカとカナダの国境をなす河川で、五大湖のエリー湖からオンタリオ湖へ流れる)と説明する。

「これが、トイレに魚を流してはいけない理由です!この14インチ(約36センチ)の金魚は、ナイアガラ川にある下水処理プラントの下流で、見つかりました。金魚は一年を通して、我々の流域で生きることができ、在来魚の生息地を破壊してしまいます」とFacebookに書かれている。

生物学者たちによると、何千万匹もの金魚が五大湖に生息しているという。

バッファロー・ナイアガラ・ウォーターキーパーのジェニファー・フィーさんによると、晴れている日や降水量が少ない日は問題ないが、豪雨や大雪が溶けるなどして下水管に大量の水が流れ込んだ場合は、水が溢れ出さないように川や湖に流すことがある

そうやって下水管から川や池に流れ込んだ金魚が、生態系を壊しているとフォーさんは警鐘を鳴らす。

「どんな侵入種も問題になりえますが、特に金魚のような自然界に天敵がいない種は、生態系に重大な被害を及ぼす可能性があります。天敵がいないので、食料確保の競争に勝ち、長く生き続けます。そして巨大に成長します」

バッファロー・ナイアガラ・ウォーターキーパーは、近隣エリアのペットショップが、飼えなくなった金魚を引き取ることを確認。ペットの魚が飼えなくなったらペットショップで引き取ってもらうよう呼びかけている。

日本はどうなのだろう。東京都水道局の担当者によると、汚水と雨水を同じ管で流す「合流式下水道」を採用しているところでは、大雨が降った時に水を河川に流す場合がある。

そのため、トイレに流した金魚が河川に流れでる可能性は否定できないが、これまで金魚がトイレから河川に流れでたケースは、同下水局では把握していないという。

「東京都としては、トイレにはトイレットペーパー以外のものを流さないようにお願いしています」と担当者は強調する。

金魚のためにも生態系のためにも、命ある生き物をトイレだけでなく河川などに流すことは止めたい。

注目記事