
今年の敬老の日は、9月16日。「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨とした国民の祝日です。
遠方にいてなかなか会えないおじいちゃんおばあちゃん、いつも近くにいて見守ってくれるおじいちゃんおばあちゃんに、照れ臭くてなかなか伝えられない「ありがとう」と「これからも元気でね」の気持ちを伝えるチャンスです。
とは言え、「どんなプレゼントが喜んでもらえるかわからない...」という人も多いはず。そんな時参考にしてほしい、ハフコレ編集部おすすめのプレゼント5選をご紹介します。
1)心地よいおやすみタイムを。肌触り抜群のパジャマ
健康的な生活には、質の良い睡眠が欠かせませんよね。「毎晩ぐっすり、ゆっくり休んでほしい」という気持ちを込めたプレゼントを贈りたいなら、「パジャマ工房 オーガニックコットン100%無染色接結ニットパジャマ」がおすすめです。
日本製にこだわって作られたこのパジャマは、上質なオーガニックコットンのみで作った薄い生地が二重になっており、まるで空気を編み込んだようなふんわりやわらかい着心地です。肌触りも抜群で、肌が敏感な方にも安心して使っていただけます。
人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われていますが、このパジャマは通気性や吸水性もよく、睡眠の質を高めてくれること間違いなしです。
日本国政府専用機にも採用されている上質なパジャマなので、ギフトにもぴったり。うっとりするほど気持ちの良いパジャマは、どなたに贈っても喜んでもらえます。
2)いつでもどこでも手軽にリラックスタイム!マッサージクッション
スマートフォンやパソコンを眺める時間が増えている現代。首や肩のコリを始め、様々な不調に悩まされる人がとても多いのが現状です。毎日マッサージができたら良いけど、時間もお金もかかりますよね。そんな方に使ってほしいのが、「Naipo マッサージクッション」です。
このマッサージ器はヒーター機能を搭載しており、温熱療法が可能。さらに揉み玉は専門のマッサージ師の揉み心地を再現して設計されており、まるで人の手のような揉み心地を実現します。ストレスや疲労を和らげ、血液循環を改善してコリやハリを緩やかにします。
首・肩・背中・腰・太もも・ふくらはぎ・足裏など様々な部位をマッサージできるだけでなく、商品背部のバンドを使えば自宅の椅子やオフィスチェア、車の座席にもしっかり固定できるので、気軽に使うことができるのもポイント。極上のリラックスタイムをプレゼントしてみては?
3)たくさんの思い出をいつもそこに。デジタルフォトフレーム
離れて住むおじいちゃんおばあちゃんが、いつでも孫の笑顔を見られるようにしたい!美しい風景を届けたい!そんな思いを叶えてくれるのが、「Onlyesh 10.1インチ デジタルフォトフレーム」です。
デジカメで撮影した写真のスライドショーが楽しめるのはもちろん、動画や音楽もメモリーカードから読み込み、再生が可能。お気に入りの写真をBGM付きで鑑賞することができます。スライドショーの間隔は調整でき、通常のフォトフレームのように1枚の写真だけを表示しておくこともできます。
さらにこのデジタルフォトフレームは人感センサー付き。人が近づいたら自動的に電源がオンになり、2m以上離れたら自動的にオフになります。タイマーでオン/オフの時間を設定する自動再生機能も搭載しています。
卓上、壁掛けどちらにも対応しており、インテリアとしても大活躍のデジタルフォトフレーム。日常に彩りを与えてくれることでしょう。
4)見えないイライラを解消してくれる眼鏡型ルーペ
新聞や本の小さい文字が読みにくい...裁縫などの細かい作業で手元がよく見えない...。そんな悩みを解消してくれるのが、「Hazuki ハズキルーペ」。拡大鏡としての機能はもちろん、ブルーライト、UVをカットしてくれるため、普段使いにも仕事にも最適です。
大きいレンズなので広い視野が明るくクリアに見えます。眼鏡タイプで両手が空くので、読書や趣味に集中できるデザインなのもポイント。好みや用途に合わせてカラー、サイズ、3種類の倍率が選べるので、贈る相手のことを考えてプレゼントできるのも良いですね。
おしゃれなデザインや、普段使っている眼鏡の上からかけられるサイズ展開があるのも高評価のポイント。仕事も趣味も、まだまだ楽しんでほしいという思いを込めてハズキルーペを贈ってみては?
5)旅行のお供にも!こだわりの御朱印帳
近年、御朱印ブームが話題になっています。旅行や神社巡りが好きなおじいちゃんおばあちゃんには、この「法徳堂 御朱印帳 ビニールカバー付」を贈ってみてはいかがでしょうか?
この御朱印帳には高級和紙「雁皮紙(がんぴし)」が使用されています。雁皮紙は文字の細かい部分までくっきりと綺麗に残すことができ、丈夫で虫の害にも強いので長期保存に優れた和紙とされています。
法徳堂の御朱印帳は、伝統的な花模様の紋が特徴で、男女問わず使っていただけます。専用のビニールカバー付きで、雨や汚れから大切な御朱印帳を守ってくれます。「見た目も使いやすさも満足!」というコメントもあり、デザインも紙質も満足できる御朱印帳です。
旅行先でも、近場の神社・寺院でも。新しい趣味の提案として、御朱印帳をプレゼントしてみるのも良いかもしれません。
まとめ
今回は、敬老の日のプレゼントにおすすめなグッズをご紹介しました。一年に一度、いつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える大切な日です。相手の笑顔を思い浮かべて素敵なプレゼントを選んで、ぜひ素敵な敬老の日を迎えてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。