
「海外出張、何を準備すればいいのかわからない!」とお困りの方。
海外出張は、長時間のフライトや滞在先で電源が使えるのか、スリや置き引き対策は必要なのかなど、日本にいるとあまり意識しないことも事前に考えておかなければいけません。
加えて「あれもこれも」持っていこうとすると荷物がパンパンになり、移動だけで疲弊してしまいます。
そこで今回は、ハフポストスタッフが海外出張に持参している便利なガジェットをご紹介します。
コンパクトで持ち運びのストレスも感じにくく、機能性抜群なものを厳選しましたので、ぜひチェックしてみてください。
USBポートも搭載されたマルチ変換プラグ
海外出張に行くにあたって、スマホやパソコンの電源を確保することは最重要ポイントです。
しかしながら、日本と海外ではコンセントの形状や電圧が異なることが多いので、日本の充電器を持って行っただけでは充電できないという事態もよく発生します。
コンセントのプラグ形状1つとっても、ざっと4種類もあることをご存知でしょうか?
● Aタイプ・・・アメリカ、日本など
● Cタイプ・・・ヨーロッパ全般
● Gタイプ・・・イギリス、アイルランド、香港など
● Iタイプ・・・オーストラリア、中国など
滞在先に合わせて都度変換プラグを購入していては、お金もプラグの管理も大変です。
海外出張や旅行に行く機会が多いのであれば、できるだけ広い地域で使える変換プラグを選ぶ必要があります。
こちらの製品はその要件をしっかりと満たしており、4種類のプラグで世界約200カ国以上に対応。「4つのUSBポート」と「1つのType-Cポート」を備えているので、スマホやパソコンなどを同時に充電できます。
さらに本体は、過充電や過放電に対応する安全機能も付いているので安心。これ1つで大切なスマホやパソコンの生命線をしっかりと確保してくれます!
使いたい時にすぐ膨らませられるネックピロー
海外出張には長時間のフライトがつきものです。できることが限られている機内では、フライトを睡眠時間に充てる人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、座りながら眠ると頭が傾きやすく、深い眠りにつくことは難しいもの。狭いシートで安定した眠りにつくには、ネックピローで首を固定することをおすすめします。
Pureflyの手動プレス式ネックピローは、浮き輪のように空気で膨らませるタイプ。使いたいときにすぐ使えて、必要なければ空気を抜いてさっとカバンに入れることができます。
さらに人間工学に基づいて開発された形状が、首をしっかり支えて眠りをサポートしてくれます!
電子機器をまとめて充電!海外変換プラグとセットで持っていきたい電源タップ
海外出張でホテルに戻ると、書類作成でパソコンを使ったり、モバイル機器の充電をしたりと、同時に複数の電源が必要になることが多いです。
本製品はAC電源が4カ所、USBポートが2カ所と最大6台の機器が同時に使えます。
また、電源タップの出力は最大1400Wと大容量なので、ドライヤーなど大きな電力が必要な機器でも、問題なく使用可能です。
使わない時はコードを本体に巻きつけて、バンドでしっかり固定できるため、コードの煩わしさを感じることもありません。
先ほどご紹介したマルチ変換プラグとセットで持っていけば、まさに「鬼に金棒」です!
充電切れの不安とさようなら。備えておきたい大容量モバイルバッテリー
防災の視点からも、改めて注目を集めているモバイルバッテリー。いつどこで何が起きるかわからない海外出張においても、モバイルバッテリーは必需品です。
本製品は10000mAhの⼤容量バッテリーを搭載しており、バッテリー満タン時であれば、iPhoneなら2、3回、Galaxy(ギャラクシー)なら2回ほど充電できます。
また、接続口はUSBポートとUSB-Cポート、USB-Aポートの3種類に対応しているので、あらゆるモバイル機器が充電可能。十分な容量とポート数にもかかわらず、本体の重さ212g、厚さはわずか1.4cmと持ち運びにもとても便利なコンパクトさです。
カバンの内ポケットに入れて、緊急時に備えておくのも良いでしょう。
海外では貴重品に命綱を!置き忘れや失くしたものを探せる管理タグ
海外で落し物をすると、自力で見つけることができない限り、戻ってくる可能性は低そうです。
しかしこのMAMORIO Spot700を使えば、紛失の可能性を格段に減らせます。
本製品は、専用の管理タグを貴重品に取り付けて使用。管理タグがスマホとBluetooth接続され、自身が貴重品から一定距離をとると通知してくれます。
仮にその通知に気づかなかったとしても、位置情報を記録しているので、紛失に気付いたタイミングで探し出すことが可能です。
そのほかにも、紛失中の管理タグに他のユーザーが近づいたとき、その人に通知してくれる「みんなで探す機能」があります。この機能を使えば、出張に行った人全員で手分けして探すなど、落し物発見の確率を高めることが可能です。
管理タグは100円玉くらいの大きさで、重さ3gと非常にコンパクト。キーチェーン取付け穴も空いていますので、装着も簡単です。財布に入れたり両面テープでパソコンに貼り付けたりしておけば安心ですね。
出張に出かける前に、もしものときの命綱として貴重品に付けておきましょう!
まとめ
今回は、海外出張に持っていきたいガジェットをご紹介しました。
これらのアイテムは、ハフポストスタッフが「これだけは譲れない!」と感じる一押し商品ばかりです。
海外出張の際には、今回ご紹介したものに加えて、行き先に合った必要なアイテムをプラスして持っていってくださいね。
皆さんの海外出張が快適で、有意義な時間になりますように!