
家をキレイに保つ上で、掃除機は欠かせないもの。
従来の掃除機は、コンセントに長い電源コードをつなぎ、本体についているタイヤをコロコロと引っ張る「キャニスター式」が主流でした。
しかしキャニスター式は、掃除をする度に電源をコンセントにつなぐ煩わしさや、重い本体を引っ張りながらの作業など、面倒なことも...。
最近は電源コードが不要で持ち運びやすく、使いたい時にすぐ取り出せるコンパクトな掃除機がたくさん登場しています。
今回は、お部屋の汚れがちょっと気になった時に、すぐ使える便利なコードレス掃除機をご紹介します。
リビングが広々使える! ダイソンの掃除機
ダイソンは高機能掃除機のブランドを確立したイギリスのメーカーで、「掃除機選びを失敗したくない人におすすめしたいメーカー」と言っても過言ではありません。
一番の特徴は、独自のサイクロン構造の吸引を採用しており、吸引力が落ちないこと。中でもV7 fluffyは、重さが2.58キロと超軽量で、女性でも簡単に使いこなせるスティックタイプの掃除機です。
専用のブラケットを壁に取り付ければ、使わない時は壁に引っかけておくことができるので、お部屋のスペースを最大限に活用できます。
また、ダイソンの掃除機はデザインもポイント。
スタイリッシュな見た目と合わせて、オンライン限定モデルではシルバー・ブルー・レッドの3色から選ぶことができます。
お部屋に置いておけば、インテリアとしても楽しめるおすすめの一品です!
車や布団のお掃除で大活躍!コンパクトでも強力な吸引力
引き続きご紹介する商品もダイソンです。こちらは最新のハンディタイプ掃除機で、大きな掃除機では掃除しにくい車の中や布団の掃除にぴったりな一台と言えます。
ハンディでありながらも、毎分最大11万回転のモーターによって、パワフルな吸引力はそのまま維持。カーペットに絡まったしつこいゴミもしっかり吸引してくれます。
ペットの抜け毛でお困りの家庭などでかなり役に立ってくれるはずです。
また、本体の重さは1.44キロと非常に軽量でありながら、1回の充電で約30分間は吸引力が落ちないのも大きなポイント。丁寧に掃除したい人の強力な味方です。
「でもダイソンってお高いんでしょう?」
そんな声が聞こえてきそうですが、本製品は2万円代で購入できます。これだけの吸引力と軽さのバランスを兼ね備えてこの値段は、ダイソンシリーズの中でもリーズナブルです。
「しっかりしたメーカー品でなるべく安いものを」という人であれば、きっと満足できる商品です。
充電時間はたったの22分!電動工具で有名なマキタの掃除機
充電式の掃除機といえば、バッテリーの充電時間は数時間かかるというものも多いです。しかも充電時間に対して稼働時間はたったの数十分という機種も...。
使いたい時に充電が切れていてイライラ、なんて経験ありませんか?
そんな時はマキタから販売されているコードレス掃除機がおすすめです。
マキタと言えば、電動ドライバーや電動ノコギリなど、電動工具で有名なメーカー。
電動工具はバッテリー性能の良し悪しで製品の良さが決まるとも言われており、切ったり削ったりと様々な加工を行うには、強力なパワーが欠かせません。
また現場ですぐに使えるようにするために、充電時間も短く済ませる必要があります。
この商品のバッテリーは電動工具のバッテリーをベースに開発されているため、充電時間22分に対して連続使用時間が40分と、従来品よりも圧倒的に性能が高いのが特徴です。
本体重量も1.5キロと軽く、片手で使うのもまったく苦になりません。さらにノズルを外してハンディタイプとしても使用できるので、色々なシーンで活躍してくれそうですね。
自走式で疲れ知らず!パワーブラシ搭載のスティッククリーナー
吸引力が強い掃除機はしつこい汚れを吸い込んでくれますが、その一方で吸引力が強すぎると「ヘッドを自由に動かしにくい」というデメリットも...。
そんな時はアイリスオーヤマ コードレススティッククリーナーがおすすめです。ブラシの回転により自動でグングン前に進みます。
そしてメーカーの発表によれば、パワーブラシのダストピックアップ率はなんと99%。
回転してゴミを吸い込むので、カーペットの隙間や、壁際の細かいゴミも逃しません。
連続使用時間も約30分と、他の充電式掃除機と遜色なく使える製品です。
ワンタッチでスティック式からハンディ式に変身
エレクトロラックスから販売されている充電式掃除機は、スティック式からハンディ式にワンタッチで切り替えられるのが特徴です。
ハンディ式の掃除機がスティック本体に取り付けられており、手元のスイッチを押すだけでスティック本体から小型のハンディが分離。スティックでは掃除しにくい車の中など、狭い場所で大活躍してくれます。
また、スティック本体は自立できる構造なので、お部屋の隙間に立てたまま収納も可能です。
ヘッドの使い勝手も良く、「水平方向=180°」「垂直方向=90°」とかなり自由に傾けることが可能です。
さらに布団専用ノズルを装着すれば、寝具のお手入れも非常に簡単。コンパクトで使い勝手が良い掃除機をお探しであれば、本製品を選んでみては?
まとめ
今回は、軽くて機能性も兼ね備えているおすすめコードレス掃除機をご紹介しました。
お部屋の状態や、生活スタイルによって掃除の頻度や必要な道具は異なりますが、その中でも掃除機は生活必需品です。
最近の掃除機は、従来のキャニスター式だけでなく、今回ご紹介した製品のようなコードレスかつコンパクトなポータブル式も人気が高くなってきました。
ご紹介した製品を参考に、お部屋に合ったコードレス掃除機を購入してみてはいかがでしょうか。
※商品の表示価格は変動することがあります。