
近年、日本でも定着しつつある「ハロウィン」。大人たちの仮装はもちろん、子どもたちが「TRICK OR TREAT(トリック・オア・トリート)!」と叫びながら近所の家々でお菓子をもらう姿も、よく見られるようになってきましたね。
今回は、子どもたちに配るのに便利な小分けのお菓子から、大人のパーティーにぴったりな逸品まで、ハロウィンにぴったりのスイーツをご紹介します。
子どもたちに配るならこれ。定番駄菓子の詰め合わせ
子どもたちにたくさんお菓子を配るなら、こちらのセットがおすすめです。うまい棒やカントリーマアムなど、定番の駄菓子が90点以上詰め合わされています。
パッケージもハロウィン仕様で、子どもたちを喜ばせられそうです。さらに、段ボール箱にはジャック・オー・ランタンが描かれており、被るだけでちょっとした仮装気分も楽しめますね。
子どもも大人も楽しめる、新宿高野の本格チョコレート
せっかくお菓子を買うなら、子どもたちだけでなく、大人も楽しみたいですよね。そんな人におすすめなのが、高級フルーツで知られる「新宿高野」のフルーツチョコレートです。
ブルーベリー、ストロベリー、レモン、バナナ、マンゴー、メロンの6種類の果物とミルクチョコレートの合計7種類が詰め合わされています。ポップな色合いで、子どもたちに配るのにもぴったりです。大人にも喜ばれる味わいなので、ぜひみんなで食べ比べをしてみてください。
パーティーの手土産におすすめ。定番スイーツもハロウィン仕様に
大人のハロウィンパーティーへの手土産を探している方には、こちらがおすすめです。デパ地下や駅ナカでおなじみの「エール・エル」が手がける、ワッフルケーキの10個セットが、10月限定でハロウィン仕様のパッケージになっています。
ふわりと柔らかいワッフルに、カスタードや旬のフルーツがサンドされており、きっとみんなに喜んでもらえます。「パンプキンカスタード」がサンドされたワッフルも入っていますので、ぜひ季節の味わいを楽しんでみてください。
“和”気分でハロウィンを楽しもう
ハロウィンにちょっと“和”の気分も取り入れたいなら、こちらがおすすめです。創味菓庵のロングセラー商品であるスイートポテトに、カボチャをマッチさせた秋冬の限定商品です。
芋をベースに、北海道産のバターで焼き上げたスイートポテトは、濃厚な味わい。カボチャのやさしい味わいが口に広がり、子どもからお年寄りまで、幅広い年代の方に喜ばれそうです。
見た目もインパクト大。丸ごとカボチャを味わえるプリン
とにかく見た目のインパクトで選ぶなら、こちらのカボチャのプリンはいかがでしょうか。北海道産、手のひらサイズの坊ちゃんカボチャの中に、パンプキンプリンを詰めて焼き上げた一品です。
そのままで味わえば、カボチャのやさしい風味を味わえますし、カラメルソースをかければ、より濃厚な風味に。丸ごとカボチャを食べ尽くす贅沢を味わってみてください。
まとめ
子どもたちへの配布用から大人のパーティー用まで、ハロウィン気分を盛り上げてくれるお菓子をご紹介しました。
ぜひお好みのスイーツと共に、ハロウィンを楽しんでください!
※商品の表示価格は変動することがあります。