飛行機から60m落下したiPhone 6s、1年以上を生き延びて無事に動作を確認

いくつもの奇跡が重なったようです…
Engadget日本版より
Engadget日本版より
Engadget日本版

飛行機からアイスランドの荒野に落下したiPhone 6sが1年以上を経て発見され、無事に動作が確認されたと報じられています。
海外テクノロジーメディアTNW(The Next Web)によると、写真家のHaukur Snorrason氏は、昨年8月に南アイスランドの空撮ツアーに参加したとのこと。しかし氷河の洪水(地熱により氷が溶ける)を撮影しようとiPhoneを手にしたとき、それが突風にさらわれ、60m下の岩だらけの地面に落下。そこは河の水が氾らんして道路が崩壊した場所でもあり、Haukur氏はiPhoneとの永遠の別れを覚悟したそうです。

しかし、13ヶ月後にハイキングに来ていた人達がそのiPhoneを発見して、連絡をくれることに。高所から落下して1年以上も野ざらしにされた後も、Haukur氏の愛機は動作したとのこと。ネットに繋いだり、写真やビデオを撮影して送信することも問題なし。とはいえ、電話はかけられるものの、相手はHaukur氏の声は聞こえないそうです。

なぜ60mもの高さから落下したiPhone 6sが、冬には氷点下を下回るアイスランドの大地で生き延びることができたのか。1つには、コケの上で発見されたことから、衝撃が吸収された可能性があります。さらに、コケの上でうつ伏せになっており、被せられたプラスティックケースが風雪をしのぐシェルターとして水の浸入を防いだと思われます。

そして高度60mとはいえ、風に流されて(おそらく飛行機の後方に発生するスリップストリームもあり)垂直落下はせず、浅い角度でコケに突入したとも推測されます。TNWのサイトでは、眼下の洪水を録画していたiPhone 6sが風で飛び立ち、めまぐるしく回転してから着地して太陽を映すまで(飛行機が遠ざかっていく音も録られています)の動画が公開されています。

最新のiPhone 11シリーズでは耐水性能が強調されていますが(11は最大水深2mで30分間、Proは水深4mで最大30分間)、数年前のモデルであるiPhone 6sはそれらに遙かに及びません。いくつかの幸運が重なって、過酷な運命から生還できたと言えそうです。

もっとも、軽飛行機から1000フィート(約304m)落下したMacBook Airが、筐体が曲がってトラックパッドが粉砕され、冷却ファンが破損しながらも機能し続けた例もありました。 アップル製品には公式スペック表には記載されていない「運」の個体差もあるのかもしれません。

【関連記事】

注目記事