女だから。男だから。 性別で、自分や相手を縛るのはもうやめよう

平成が終わる今だからこそ、女性も男性も、みんなが性別にとらわれずに自由に生きられる未来について語りませんか?
shino tanaka

「日本の男女平等に対する意識は、発展途上かつ「分断」されている」ーー。こんな実態がある調査から浮かんだ。

ブランドマーケティングを手がけるマッキャン・ワールドグループ・ホールディングスが働く男女を対象に行なった独自調査。

職場におけるジェンダー意識についてアンケートやインタビューを通し、性差以外にも職場でのポジション、婚姻状況や子どもの有無でジェンダー意識が大きく分断されていることが分かった。

「男女平等」どこか他人事

「日本の職場で男女平等が実現している」と実感しているのは22%。ところが、「自分の職場では男女平等が実現している」と感じているのは38%。
男女格差が日本の課題だと認識はしていても、どこか他人事だと感じている。

「TRUTH ABOUT GENDER IN JAPAN- Women and Men at Work -/働くことにおけるジェンダーの真実」
「TRUTH ABOUT GENDER IN JAPAN- Women and Men at Work -/働くことにおけるジェンダーの真実」
Kasane Nakamura/Huffpost Japan

男女平等について「議論したい」と感じているのは、男性39%、女性37%。

多くの人は、男女平等に関する話題を避けている。

「TRUTH ABOUT GENDER IN JAPAN- Women and Men at Work -/働くことにおけるジェンダーの真実」
「TRUTH ABOUT GENDER IN JAPAN- Women and Men at Work -/働くことにおけるジェンダーの真実」
Kasane Nakamura/Huffpost Japan

性別を理由に評価や判断をされても、声を上げない。

「TRUTH ABOUT GENDER IN JAPAN- Women and Men at Work -/働くことにおけるジェンダーの真実」
「TRUTH ABOUT GENDER IN JAPAN- Women and Men at Work -/働くことにおけるジェンダーの真実」
Kasane Nakamura/Huffpost Japan

でも、男女とも性別にで評価されたり判断されたりすることについては「嫌だ」と感じている。

「TRUTH ABOUT GENDER IN JAPAN- Women and Men at Work -/働くことにおけるジェンダーの真実」
「TRUTH ABOUT GENDER IN JAPAN- Women and Men at Work -/働くことにおけるジェンダーの真実」
Kasane Nakamura/Huffpost Japan

調査は2018年11月〜2019年2月、12か国で行った。調査結果をもとに、日本の現状について「4つのファクト」を提示し、新たな提案を行っている。ハフポストで後日詳報する。

世界経済フォーラムが発表するジェンダーギャップ指数(2018年)で、日本は149カ国中110位。

マッキャンは調査を通し、日本が目指すべき「男女平等」のあり方について、こんな提案をしている。

「男女とも選択肢が公平にあり、自分で自由に選択できる。他人の選択を受け入れられる。すべての人の可能性を広げられる男女平等を提唱したい」

女だから。男だから。

「#わたしを勝手に決めないで」

3月8日は国際女性デー。

1908年にアメリカで行われた婦人参政権を要求するデモを起源とし、1975年に国連が制定しました。

40年以上が過ぎ、女性を取り巻く環境は大きく変化しました。

日本は、まもなく新しい時代を迎えます。

私たちは次の時代に、どんなバトンを渡せるでしょうか。いいえ、変化はすぐそこまで来ているのかも……

ハフポスト日本版は、平成が終わる今だからこそ、みんなが「女性」や「男性」などの性別にとらわれずに、自由に生きられる未来について考えていきます。

性別を理由に、何かを決め付けたり、自分で自分を縛ったりしないで。
みんなが自分の可能性を信じて、自由に選べるように。

ハッシュタグ #わたしを勝手に決めないで をつけて、みなさんの声を聞かせてください。

注目記事