黒こんにゃくの“つぶつぶ”の正体は!?

こんにゃくには、大きく分けて白いものと黒っぽいつぶつぶが入ったものがあるのをご存知ですか。
イメージ画像
イメージ画像
ウェザーニュース

おでんや味噌田楽にと、アツアツのこんにゃくがおいしい季節です。

こんにゃくというと、大きく分けて白いものと黒っぽいつぶつぶが入ったものがあるのをご存知ですか。実はこの白こんにゃくと黒こんにゃく、地域により好みが分かれるようです。

「おでんの定番『こんにゃく』は何色か」についてウェザーニュースでアンケート調査を行ったところ、次のような結果となりました。

「黒」が優勢だが、東北周辺では「白」

全体的には「黒」が73%と圧倒的に多くなっています。次いで「白」18%、「その他」が9%という結果でした。

イメージ画像
イメージ画像
ウェザーニュース

都道府県別にもっとも多い回答を色分けしてみると、東北周辺では白いこんにゃくがメジャーなのがよくわかります。それ以外は「黒」が優勢ですが、特に東海や四国では、8割以上の人が「黒」と答えるなど、「黒」が圧倒していました。ちなみに、「赤」は滋賀県の八幡周辺で食べられている珍しい「赤こんにゃく」のことです。

イメージ画像
イメージ画像
ウェザーニュース

「白」と「黒」を決めるつぶつぶの正体は?

白こんにゃくと黒こんにゃくを比べて見ると、黒こんにゃくには黒いつぶつぶが入っているのがわかります。これは一体何でしょうか。管理栄養士の柴田聡美先生に伺いました。

「こんにゃくはもともとはこんにゃく生芋から作られていました。生芋のこんにゃくの色のベースは灰色で、作る際に皮などがはいって黒っぽくなります。これが本当の黒こんにゃくです。時代を経て、こんにゃくは江戸時代、生芋を製粉化したこんにゃく粉から作られるようになり、この粉が真っ白なため、できたこんにゃくは白こんにゃくになったわけです」(柴田先生)

また、西日本で「黒」が主流の理由も教えてくれました。

「西日本では昔から、生芋から作られた黒こんにゃくが食べられていたため、こんにゃく粉から作られる白こんにゃくは好まれなかったようです。そこで、こんにゃくメーカーがこんにゃく粉に海藻の「アラメ」「ヒジキ」「カジメ」の粉末で色をつけ、生芋こんにゃくに似せたのがはじまりだそうです。つまり、黒いつぶつぶは海藻の粉末というわけです」(柴田先生)

女性に嬉しい健康効果

また、こんにゃくには美容や健康が気になる女性に嬉しい効果が期待できるそうです。

「こんにゃくには、コンニャクマンナンという体内で消化されない食物繊維が含まれます。これは胃や腸の中で水分を吸って膨張し、便秘解消や血糖値の上昇を抑える効果があると言われています。また100g食べてもわずか7kcalしかないので、ダイエット効果は抜群です」(柴田先生)

年末年始の食べ過ぎ飲み過ぎでウエスト周りが気になる方は、この冬、鍋やおでんなどで積極的にこんにゃくを食べてみてはいかがでしょうか。

関連記事

注目記事