「私も、夢のために頑張るのが辛い時期が…」。「プリキュア」の夢を叶えた成瀬瑛美さんが、女の子に伝えたいこと。

『スタートゥインクルプリキュア』(スタプリ、ABCテレビ・テレビ朝日系列)。主人公・キュアスター(星奈ひかる)を演じるのは、現役アイドルとしては初めてプリキュア声優に抜擢された、でんぱ組.incの成瀬瑛美さん。
Junichi Shibuya / HuffPost Japan

2019年2月から放送中の『スター☆トゥインクルプリキュア』(スタプリ、毎週日曜、ABCテレビ・テレビ朝日系列)。主人公・キュアスター(星奈ひかる)を演じるのは、現役アイドルとしては初めてプリキュア声優に抜擢された、でんぱ組.incの成瀬瑛美さんだ。過去の全15シリーズを視聴済みで、夢は「プリキュアそのものになる」ことだった。成瀬さんが考える、プリキュアの力の源泉とは。

――声優オーディションの時から元気いっぱいで、「キュアスターそのものだった」というプロデューサーからの証言があります。

もともとプリキュアが大好きで、初代『ふたりはプリキュア』から全てのシリーズを観ているんです。もちろん緊張はしていましたが、何より「嬉しい、楽しい! 私は憧れのプリキュアのオーディションに来ている、やったあ~!」という思いが強すぎて。歌唱審査だったんですけど自然に踊っていました。

――どんな感じの踊りだったのですか?

えっ、こんな感じでしたかね……。き~ら~め~く~♪ 星の力で~♪(と変身ソングを歌いながら、キラキラ星の要領で右手をヒラヒラさせる即興ダンスを再現)

――「プリキュアになること」が夢だったそうですね。その思いが生まれるきっかけが『ハートキャッチプリキュア!』(2010~11年放送、ハートキャッチ)のキュアマリン(来海えりか)だったとか。プリキュアはシリーズごとに設定や登場人物が異なりますが、成瀬さんにとって、えりかはどういう女の子でしたか。

第一印象は「なんて変な子なんだろう」と思いました(笑)。ブルーのプリキュアですが、それまでのシリーズでは、ブルーといえば「頭がよくてクール」「大人っぽい」というイメージだったんですね。でも、えりかはギャグ顔のインパクトがすごいし、緊迫した場面でも和ませてしまうようなのびのびしたキャラが斬新で。

私は当時から、自分自身のこともちょっと変な子であると認識していたので、親近感は抱きました(笑)。

何よりカッコイイのは、「ギャップ」です。ファッションが大好きで、かわいい洋服に目がない女の子っぽいところがありながら、その気持ちをどこまでも追求して、将来はデザイナーになるという大きな夢も持っている。芯が強いんです。一人の女の子の中に、いろんな面が共存していて、全部キラキラしているのがすごくいいなあって。

Junichi Shibuya / HuffPost Japan

――ハートキャッチでは、初めて変身した時に自分で自分に名前を付けます。キュアマリンは名乗り口上が「海風に揺れる一輪の花!」。海風、ってスケールが大きいですよね。

固定概念を打ち破る、自由な感じが大好きです。子ども心に「この子になりたい」と思ったのは、キュアマリンに出会ったタイミングでしたね。

――プリキュアって、初代は中学生でしたが、その後は高校生も変身したり、敵組織の一員だった少女も変身したりと、定義がどんどんアップデートされていく部分もあります。成瀬さんが「プリキュアになりたい」という時に思い描くのは、どういう女の子ですか?

……広い世界を守る! キュアマリンの魅力的なところは、キュアスターを演じる際にも取り入れています。自分の好きなものに対して、ハイテンションでパァッと飛びつくところが似てるんです。ひかるは宇宙や星座が大好きな女の子ですが、目を輝かせてはしゃぐ可愛らしさと、「これだ!」という道を突き進む強さの両方を持っている。ヒーローであり、ヒロインでもあるのが私の信じるプリキュアです。

男の子が戦う漫画やアニメも、もちろん大好き。だけど、「戦う女の子」には特に惹かれます。「自分」が地球を救えるかもしれない、っていう使命感が湧き上がってくるからです。燃えます。

――成瀬さんご自身は、子どもの頃から漫画やアニメが大好きだったんですよね。

はい! 中学や高校では、それに加えて音楽にもハマって。好きなものがいっぱいあったから、ものすごく忙しい子ども時代でした。この世に生を受けたからには、いろいろ知りたいという気持ちが強くて……。睡眠時間を削ってでも好きなことには没頭していました。

――ひかるも「宇宙」に夢中ですが、共感しますか。

めちゃめちゃ、します。最近は学校のシーンが増えていますが、ひかるがクラスメイトと宇宙について深く語り合うような場面は出てきません。教室には共有できる相手がいないのかもしれない。でもそれは、胸を張って「好き!」を貫いていいところだと思うから。

私は福島県出身なのですが、例えば子どもの頃に好きなアニメを観ようとしても放送していないものが多くて。レンタルなどでマニアックな作品を集めては、一人で観ていたんです。

スタプリのキャッチコピーにも「ワタシだけのイマジネーション」という言葉が入っています。女の子同士が絆を深めていく過程を描きつつ、「自分だけの世界を持つこと」に対しても全力で「いいよ!」と肯定してくれる。もしかしたら、学校にうまく馴染めなかったり、内にこもりがちだったりする子どもたちからも共感してもらいやすいんじゃないかな。

――「内にこもる」というとネガティブに捉えられがちですが、自分の内面と向き合うのは大切ですよね。

好きなことはなんだっていいし、それをきっかけに仲間とつながれたら、自分だって世界だって変えられるんだってことをプリキュアは教えてくれていると思います!

Junichi Shibuya / HuffPost Japan

――プリキュアは「夢を絶対諦めないことの大切さ」も一貫して訴えています。あえて聞くのですが、正直、人生そうもいかないなと思うこともあるんです。

私も、夢のために頑張るのが辛い時期がありました。漫画やアニメの仕事に関わりたくて、上京して美術系大学に進学したんですが、成績が全然上がらない。「自分には才能がない」と落ち込んで、引きこもってネットゲームばかりやっていた時期もありました。ネトゲも好きなことなんですけど(笑)

でもね。「私ってダメだな~」と思ったところで、好きなものは好きなんですよね。芽が出なくても、好きだからしかたなくて、気持ちだけはそのままで。その後、ゲームで出会った仲間に、メイド喫茶のアルバイトを勧められたことがきっかけで、アイドルへの道が開けて。なんと、プリキュアになるという夢も叶ってしまったんですが!

――挫折しても、夢がしぼまなかったのはどうしてでしょう。

いろんなものに好奇心を持つことで、夢に空気を入れて膨らませてるみたいな感じでしょうか。ひかるには、好きなものやワクワクするものに出会うと「キラやば~☆」って目を輝かせる口癖がありますが、その精神ですね。「キラやば~☆」と言えるものとか、人とかに出会うことをやめないでいたら、何かを好きと思う気持ちは、きっと自分をどこかへ連れていってくれる。

Junichi Shibuya / HuffPost Japan

――プリキュアの「諦めない」って、ただの根性論ではないですよね。自分が大切だと思うものを手放さない。それが何かを探すために戦っているところもある気がします。

そうなんです。「素の自分」は、何にでも勝てるような最強の存在じゃない。私自身、プリキュアになるという夢は叶ったし、演じる精神の部分では自信があります。でも、声優としては経験が足りないので、今は憧れの存在にふさわしい技術を身に付けられるよう日々声優としての勉強もして、闘っています。この1年間の放送を終える時には、自信を持てるようになりたい。

私、変身シーンが大好きなんです。「憧れの自分」の表現だと思うから。何度観ても泣いちゃう「変身」は結構あります。

例えば先ほど話したハートキャッチなら、キュアサンシャイン(明堂院いつき)の変身シーン。いつきちゃんは本当は可愛いものが大好きなのに、由緒ある自分の「家」を守らなければいけないという意識から、男の子のように振る舞っていた子。変身すると、ショートカットがツインテールになるなど全く違う姿になるんですが、「いつきちゃん、こんな風に笑うんだ」って観るたびに胸が熱くなります。

変身シーンは、アイドルの「ライブ中の心境」とも似ていると思うなあ。無敵状態での、魂の解放! 女の子たちが心から楽しそうにしている様子は、美しくて、でもちょっと切ない感じ。諦めないって、「憧れの自分」を忘れないってことじゃないでしょうか。

Junichi Shibuya / HuffPost Japan

――現実の社会ではまだまだジェンダーギャップがあり、女の子であるというだけで、辛い思いをしてしまうこともあります。メッセージはありますか。

声を大にして言いたいのは、女の子は無敵だ! ということです。

これは私の経験ですが、「世界を救う」くらいの気持ちででっかく構えたほうが、強くなれる感覚があります。というのも、アイドルをしていると、ファンのみんなからお手紙をいっぱいもらうんですね。「学校が辛くて引きこもっていたけど、えいちゃんの歌と踊りを見て頑張ろうと思えました」とか。ただ「かわいいから好きです」っていうよりも、そういうメッセージの方が多い。

例えば50メートルを走るときに、頭の中では60メートルを走るくらいのイマジネーションを持ったほうが、バァーンと突っ切れるじゃないですか。自分の可能性も野望も、でっかくイメージする。こんなに弱くてはだめだと自分をいじめるんじゃなくて、「変身したら世界を救える」と信じ続けることが大事なんだと思う。キュアスターとして、そんなパワフルな背中を、子どもたちに見せられたら嬉しいです。

(取材・文:加藤藍子@aikowork521 編集:泉谷由梨子@IzutaniYuriko

Junichi Shibuya / HuffPost Japan

健康な地球で、みんなが平等に平和に生きる。

2030年に、それを実現するための目標がSDGs(持続可能な開発目標)です。
ハフポスト「はじめてのSDGs 」では、日本をはじめ世界中の問題や取り組みを紹介。

私たちに何ができるんだろう... みんなで一緒に考えてみませんか?

注目記事