「このままだと親の七光り」Jリーガー池谷友喜、監督だった父への反発が尊敬に変わったとき

「池谷友喜というひとりの人間を見てくれ!という気持ちがその時からずっとあります」と心中を語りました。
AC KUMAMOTO

Jリーグクラブ、ロアッソ熊本の監督・社長を歴任した池谷友良(いけやともよし)氏を父に持つ池谷友喜(いけやゆうき)選手は、幼い頃から二世選手として扱われることに不満を感じていた。しかし、常に自分の「羅針盤」となっている父の存在の大きさを実感。その助言を素直に受け止めるようになり、人間として、サッカー選手としての視野が広がった。そんな彼が、そのサッカー人生とこれからの「選択」について語った。

いつでも大きな父の存在

「父親が監督だったからサッカーをやっているの?」とよく聞かれるのですが、それは少し違います。父が僕に「サッカーをやれ」と言ったことは一度もない。そもそも小学3年生までは野球少年。イチロー選手が好きだからマリナーズの試合を観たり、日本ならジャイアンツを応援していました。でもやっぱり、どこかで影響を受けているんでしょうね。僕も弟も最終的にはサッカーを選んでいます。

池谷友喜選手
池谷友喜選手
Athlete Channel 提供

小学5年生の頃に熊本に引っ越し、中学生になってからはロアッソ熊本の下部組織でずっとサッカーをしていたので、ずっと「池谷友良の息子」として扱われてきました。「池谷の息子だから試合に出してもらえる」、そう言われる時もあって、すごく嫌だった。「池谷友喜というひとりの人間を見てくれ!」という気持ちがその時からずっとあります。

中学生の頃から、いつかはプロにと思い始めました。でもこのままだとずっと親の七光りとして扱われる。そうした反発から熊本を離れようと思ったこともありました。

その時に父から「お前が好きなことをしたらいい。でも俺はお前の成長を近くで見ていきたい」と言われた言葉が、胸にこう、ぐっときて。父がそんなことを言うなんて初めてだったんですよ。でもその言葉が僕はうれしくて、高校卒業までロアッソのユースでプレーしました。

いつかはトップチームに入りたいという想いもその時から強くなりました。父親は決して意見を押し付けることはしないけど、僕の考えを聞きながら正しい方向に導いてくれるような存在ですね。

池谷友喜選手
池谷友喜選手
Athlete Channel

大学生としての時間が、世界を広げた

大学進学を選んだのも、父のアドバイスの影響が大きいです。「サッカー選手を終えてからの人生のほうが長いんだから、サッカー以外の世界も見ておいたほうがいい。大学で得られる人とのつながりも将来財産になるから」と言われました。今思えば、本当にその通りだったな。

それまで熊本しか知らずに育ってきて、大学もサッカー推薦。一応勉強はちゃんとやってましたけど全国から受験勉強を乗り越えて集まってきた人たちは、全然違う世界の人に見えて、刺激をもらえました。

4年生の時にはES(エントリー・シート)を書いて、面接を受けて…というちゃんとした「就活」も経験して、内定もいくつかもらいました。

その時に持っていた軸は、「自分と関わる人の人生に、楽しいキッカケを与えたい」ということ。これには、高校時代のユースの監督の言葉が影響しています。

高校1、2年の頃、大事な場面でPKを外したり、チャンスで点を決められなかったりという試合が続いたんです。めちゃくちゃ落ち込んで、何日も引きずっていたんですが、「お前のせいで負けたと思うなら、お前のおかげで勝てたと思えるようになれ」と監督に言われて前を向けた。それまでは意識していなかったけど、たぶん自分のためだけにプレーしていたんでしょうね。その言葉をきっかけに、まわりのために何ができるかを考えるようになり、プレースタイルも変わりました。

この思いを仕事に生かしたいと思って就職活動をしていたのですが、まだプロの道も諦めたくない。そんな時、ロアッソからオファーをもらい、自分の目標はサッカーの影響力を持ってこそ叶えられるのではないかと感じました。見る人を元気にするプレーをしようと誓ったんです。

池谷友喜選手
池谷友喜選手
Athlete Channel

果たせなかった父との約束

結果的に1年で契約満了という形になり、悔しいというのが正直な気持ちです。天皇杯を含めて3試合しか出場もできなかった。それでもtwitterには「もっと見たかった」とか「次のチームでもがんばれ」とか、優しい言葉が寄せられて、こんなに期待をしてくれていた人がいたのに、応えられなかったことが本当に悔しい。

トップチーム加入時には父に、「俺のリベンジをしてくれ」とも言われていました。僕が入る前の年に父はロアッソを辞めているんですが、「J1昇格」、「スタジアムを満員にする」といった父がやり残したことを僕に託したかったんだと思います。でもその約束も果たせないままです。

池谷友喜選手
池谷友喜選手
Athlete Channel

次にどうするか、ということはまだ決めていませんが「関わる人の人生に楽しいキッカケを与えたい」という軸は今も持ち続けています。それをどのような方法で実現するか、という判断になるかなと。たぶん父に相談したら、「お前はどうしたい?」って聞かれるんだと思います。

僕がサッカーを続けても、辞めてもいい。ただ自分がどうしたいかを考えろと。今までも悩んだ時にはそうやって尋ねられてきましたから、自然と自分ひとりでもそう考える癖がついてしまいました。悩むということは選べるということ。選ぶということはそこに自分の意志、つまり熱量が乗るということ。熱量をぶつけられる選択をしたいと思っています。

※この記事は取材をした2018年時の内容です。

【関連記事】

注目記事