内海桂子さん「私も戦争に加担していたのかも」毎年Twitterで当時を振り返っていた

終戦の日のことは何度も投稿していた。「これで空襲もなくなり子や親の命の心配もしないですむし、兵隊さんももう出撃で死ぬことはない」
内海桂子さん=2015年9月撮影
内海桂子さん=2015年9月撮影
時事通信社

97歳で亡くなった漫才界の大御所・内海桂子さん。

22歳で終戦を迎えた内海さんは、毎年必ず、8月になるとTwitterに広島・長崎への原爆投下や終戦への思い、そして自らの経験にについて投稿していた。

終戦前は陸軍からの申し付けで兵隊の慰問に出かけていたことから、「私も戦争に加担していたのかも」と感じたこともあったという。

Twitterの内海さんの言葉を振り返る。

■原爆が落とされても「戦争も終わりだという雰囲気はなかった」

終戦の直前に落とされた広島・長崎への原爆。東京ではその被害が想像できず、「これで戦争も終わりだという雰囲気はなかったと思う」と振り返った。

B29を実際見たときに大きさに驚いたといい、「とてもかなう相手ではないと薄々」感じたとしている。

■満洲に慰問にも出かけていた

2015年の週刊朝日のインタビューによると、内海さんは1943年に満洲へ、1944年に中国河北省へ、2度戦地慰問に訪れている。「幼子を親に預けて満洲慰問に出た」とし、周囲からの批判に母親が「男なら兵隊ですと言い切った」というエピソードも明かしている。

戦争に関する話題への関心は高く、従軍看護婦や、アメリカ軍の猛攻撃を受けて沈没した戦艦大和に乗り込んでいた人に思いを寄せるツイートも。 「この全く想像も出来ない人生はとてもとても大変だったことでしょう」。

■「戦争が終わった安堵感」と「戦争仕掛人の手助けをした」という思い

玉音放送が流れた1945年8月15日のことは何度も振り返っている。

兵隊たちへの慰問のため、「モンペ姿に革靴で衣装を入れたリュックに三味線を持って」、仲間と常磐線に乗り込んで茨城県に向かった内海さん。昼過ぎに会場に着くとすでに玉音放送が流れた後で大混乱になっており「戦争は終わったよ」と聞かされた。「考えられない展開に唖然とした」という。

なんとか列車に乗ったが、上野に帰り着いたのは真夜中。そこで戦争が終わったことを実感したといい、こう投稿している。

「上野駅から我家に歩いて帰る途中で多くの家の電灯がコウコウとついていてそのまぶしさに気分が高揚した」

「これで空襲もなくなり子や親の命の心配もしないですむし、兵隊さんももう出撃で死ぬことはないしね。と思うだけでも強烈な安堵感がこみ上げてきた」

一方で、軍からの依頼で仕事をしていたため職を失うことになったという不安も。自分が戦争を進める側についてしまっていたのではという思いを持ったとも振り返っている。

「戦争仕掛人の手助けをしたのだから私も戦争に加担していたのかもと考えればそう愚図愚図はいっておられず自力で仕事を探す心境になっていった」

注目記事