アツギ、性的な描写のイラスト共有で謝罪。「モラル意識の甘さで期待裏切った」

SNSで展開していた「#ラブタイツ」のキャンペーンを中止に。「社会的責任に対する認識の甘さやモラル意識の問題」との見解を示し、謝罪した。
アツギの公式サイトの商品ページ
アツギの公式サイトの商品ページ
アツギの公式サイト

タイツやインナーウエアなどを販売する「アツギ」(神奈川県海老名市)の公式Twitterが、11月2日の「タイツの日」に合わせてネット上で展開した「#ラブタイツ」のキャンペーンに、「性的消費だ」などと批判が相次いだ問題で、同社は3日、公式サイトにお詫び文を掲載した

文書では、「投稿された一部のイラストに性的な描写を連想させるような不適切な表現がございました。このキャンペーンにより多くの皆様に不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。キャンペーンの中止と、一連のツイートを削除したことを明らかにした。

今回の企画の意図をめぐっては、次のように説明した。

「本来であれば、すべての女性の『美』と『快適』に貢献したいという弊社のビジョンを一人でも多くのお客様へ知っていただきたいという思いのキャンペーン施策であり、タイツのある生活シーンを想起していただきタイツとファッションを楽しんでいただきたいという企画趣旨であったにも関わらず、弊社内における確認体制やモラル意識の甘さにより、 現在アツギ製品をお使いいただいております多くのお客様の期待を大きく裏切る結果となってしまいましたことを深く反省しております」

さらに、「今回、お寄せいただきました皆様からのご意見を真摯に受け止め、『信頼』が企業にとって最も貴重で重要な財産であるとの認識のもと、社員教育の改めての徹底と、ソーシャルメディアポリシーの遵守、運営管理体制等の全面的な見直しを進めてまいります」と掲載。アツギの公式Twitterでの新たな投稿を当面休止するとしている。

どんなキャンペーンだった?

問題となったのは、アツギの公式Twitterが「タイツの日」の11月2日に合わせて、ハッシュタグ「#ラブタイツ」を付けて投稿していたツイート。同社商品を着用した女子高校生ら女性たちのイラストを共有していたが、この描写が「タイツを性的に描いている」「性的消費だ」などと批判を浴びていた

注目記事