あの食品の袋、生ごみやおむつの「臭い漏れ」を防ぐ。「確かに臭わない」と話題。ゴミ清掃芸人が発信

「試しに漬物を入れてみたところ確かに臭わない」と話題です。
イメージ
koni via Getty Images
イメージ

「ゴミ清掃芸人」として知られるお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一さんが4月26日、自身のX(@takizawa0914)を更新。パンなどが入った袋の再利用方法について発信しました

確かに臭わない

滝沢さんはXで、「プラスチックのPP素材は空気を通しにくい性質があるので、パンの袋に利用されていることが多いです」と投稿。

その上で、「なので食べ終わった後、生ごみを入れる袋にすれば匂いを通しにくいので、是非利用してみてください!」と呼びかけました。

PP素材とは、ポリプロピレン素材のこと。警視庁災害対策課も2022年8月2日、Xに「食パンの袋はポリプロピレンで作られており、生ゴミなどの臭い漏れを防ぎます」発信しています

X上でも「試しに漬物を入れてみたところ確かに臭わない。使用済みのおむつ入れにも良いらしい。パン袋ってすごいのね」といった声が上がっていました。