【あわせて読みたい】「行けたら行く」の脳内を表す装置に騒然。「行く」確率は?製作者に聞いてみた
ゲームセンターでよく見かけるゲームを、自作で完全再現した動画がXで話題になっています。
投稿したのは、T a Tさん(@TaT12364250)。
「幼い頃、大好きだったゲームを大人になってから完全再現してみたw」とつづり、自作したお菓子すくいゲームを動かしている様子を動画で投稿しました。
ダンボールなどを使って作られたゲーム機は、回転するテーブルの上をお菓子がくるくると回り、タイミングよくアームですくい上げて中央の台に運ぶというもの。中央の台は2枚重ねの構造になっていて、すくったお菓子を上の台に落とすと、下の台にあるお菓子が押し出されてゲットできる、という仕組みが見事に再現されています。
製作のきっかけは、10歳になるいとこから「作ってほしい」とお願いされたことだったそう。24時間かけて制作し、特に苦労した点についてはこう話します。
「アームが落ちる際に90度右に倒れるのですが、普通に考えるとアームまで90度回転してしまいます。しかし、実機ではアームは回転しません。インターネットで調べたり、実機を見たりしてもよく分からなかったため、これを実現するのに苦労しました」
普段は作品を解体しているものの、今回は反響が大きかったため、しばらく保管する予定とのこと。「改造してまた新作を作るかもしれません」と語っています。
投稿には、「友達になって下さい 毎日遊びに行きます😄」「小さい頃によく遊んだぁ😆」「ゲーセンで見かけるあれ!」などの声が寄せられました。
こうした反響について、「幼い頃に大好きだったゲームを作った結果、初の20万いいね・フォロワー1万人を突破できた事、本当に嬉しく思います。そして、このアイデアをくれた、いとこにはすごい感謝しています」とコメントしています。