世界のHouzzから:33人のHouzzユーザーがとっておきの家事とお掃除の裏ワザを公開!

年末の大掃除に役立つアイディアもあるかもしれません!

お掃除や家の手入れなど、生活に役立つ知恵とコツを世界のHouzzユーザーから集めてみました。年末の大掃除に役立つアイディアもあるかもしれません!

お掃除って本当に面倒ですよね。やらないですむならどんなに楽でしょう。でもそういうわけにもいきません。そこで家族で分担を決めてゲーム感覚でこなしている人もいれば、週単位で計画をたてて取り組んでいる人もいます。いずれにしても、みなさん、できるだけ手早くお金をかけずに、でもきちんときれいにしたいと思っていますよね。

三人寄れば文殊の知恵、というわけで、初心者にもすぐに真似できる知恵や裏ワザを世界のHouzzユーザー33人から集めました。植物を虫除けにするオーストラリアの裏ワザ、お茶の葉を消臭に使う日本の知恵まで、効果は検証済みのアイディアばかりです!

Houzz | Studio Stamp

キッチン

戸棚や冷蔵庫の中を清潔に!

1. ローリエの葉をひとつかみパントリーの中にまいておくと、ハエやコクゾウムシなどの虫除けになります。(オーストラリアのHouzzユーザーgeorgi02さん)

2. タッパーなどプラスチック製の保存容器についたにおいが洗っても取れないときは、ふたをせずに一晩外に出しておくと、朝にはにおいが消えています。(アメリカのHouzzユーザーdecanio3さん)

カウンターを磨く

3. 魚の下処理や野菜の皮むきをするときは、カウンターにアルミホイルかベーキングペーパーを敷き、そこで作業します。終わったらそのまま丸めてゴミ箱に捨てるだけなので、片づけも簡単。(ロシアのHouzzユーザーLiubov fioreさん)

4. コットンウールを酢にひたして置いておくと、キャベツやカリフラワーなどを調理ししたときに出る気になるにおいがすぐに消えます。(オーストラリアのHouzzユーザーislanineさん)

5.メラミンスポンジはたいていのしみや汚れを消してくれるすぐれもの。水を含ませるだけなので化学洗剤もいりません。(イギリスのホームステージャー〈プロパティ・リバイバー〉のアマンダ・ケイリーさん。

Houzz | Bull O'Sullivan Architecture Limited

キッチン家電やツールのお手入れ

6.食器洗浄機を使うとき、洗剤に酢を混ぜて洗うとお皿がぴかぴかになります。(Houzzイタリアのユーザー、Marta Fincatoさん)

7. 酢はやかんの水垢を落とすのにも使えます。酢と水を1対1でやかんに入れて沸かし、沸騰したら15分程度おくだけ。(Houzzイタリアのユーザーmikea62さん)

8. 旧型の冷蔵庫をきれいに使うなら、食品を奥の壁(背面側)から離して置くこと。悪臭の原因になりません。旧型の冷蔵庫では庫内の奥の面にわずかな氷がつくことがあり、食品の欠片などが付着すると、溶けたときにカビの混じった水が発生してしまいます。大がかりな掃除が必要になる前に、週に1度はチェックする必要があります。(デンマークのHouzzユーザー、Pernille Jensenさん。)

9. シンクの蛇口や排水口まわりの水垢を落とすには、レモンの皮でこすり、しばらく果汁をなじませておいてから拭き取ります。(デンマークのHouzzユーザーRie Munthe-Rasmussenさん)

10.電子レンジをきれいにするには湿らせた布を丸めて電子レンジの中に置き、蒸気が出るまで1分ほど加熱。これで庫内の壁面に付着していた汚れが浮き上がるので、あたためた布でさっと拭きます。(フランスのHouzzユーザー、Val Catsさん。)

11.フォークやスプーンを新品みたいにピカピカにするには、大型のバットにアルミホイルを敷き、料理用の塩を底に敷き詰めます。それから水を注いでカトラリーを入れ、しばらく浸けておくと見事に輝きが蘇ります!(HouzzフランスユーザーYves Chasselinさん)

Houzz | Affinity Construction Group

リビング

窓やガラスをピカピカに

12. Houzzユーザーの間で人気なのは自然の素材を使った方法。重曹、酢、レモン、ホウ砂を使ったお掃除術から、新聞紙でガラスや窓を磨く方法まで、化学洗剤を使わない自然派お掃除のワザが多く寄せられました。「私も化学薬品を使った洗剤はいらないと思っている派ですね」とは、イギリスのHouzzプロユーザー〈ラーラ・コプリー=スミス ガーデン&ランドスケープデザイン〉のラーラ・コプリー=スミスさん。

13. とはいえ、頑固な汚れには化学洗剤の手を借りたほうが便利。窓の外側にこびりついた水垢にはトイレ用洗剤を使うと便利。ぬらした布切れに含ませて拭き(手袋を使用)、数分おいたあとに軽くこすって水で流すときれいに落ちます。トイレ用洗剤は石灰化した汚れとさびを落としてくれます。(イギリスのHouzzユーザーJeanさん)

テキスタイル部分のお手入れ

14. ほこり取り用の粘着ローラーでランプシェードのほこりには、洋服用の粘着ローラーを使います。(スペインのHouzzユーザーMaria BMさん)

15. 犬や猫の毛をとるには、ストッキングの足の部分をほうきにかぶせたもので撫でると、毛もほこりもみんなくっついてきます。終わったら外して裏返しにして捨てるだけ。とても簡単です!(フランスのHouzzユーザーveilletさん)

Revistas, libros, editoriales y catálogos donde ha publicado el fotógrafo de arquitectura David Frutos
Houzz | Odosdesign
Revistas, libros, editoriales y catálogos donde ha publicado el fotógrafo de arquitectura David Frutos

床掃除は手早く完璧に

16. ロボッ ト掃除機はマスト。期待通りの仕事ぶりです。音も思ったより静かですし、すみずみまできれいにしてくれて本当に頼りになります。小さいけれど強力な助っ人にすっかり感心したので、ロボット型の芝刈り機も買うことにしました。(ドイツのHouzzユーザーkirchmaierさん)

17. 酢を水で薄めて床にスプレーで吹きつけて、アリや小さな虫の虫除けにしています。2週間に1回やれば十分。お酢は食品なので、猫などペットを飼っている家でも安心の方法です。(イタリアのHouzzユーザーagnese guanellaさん)

18. タイル張りの床を掃除なら、オーツ麦ブラン(ふすま、外皮)450グラムに水5リットル程度を加え、25分ほど置いておきます。そのあと目の細かいふるいや濾し器で水を濾して、残ったブランで床を掃除す。床の上にのばして5分ほどおき、水で流すときれいになります。(フランスのHouzzユーザーGermaine NGDEANさん)

19. 手のひらサイズの袋を古いコットンの布などで作り、中に米ぬかを入れて綴じた「ぬか袋」で、木の床や柱を磨くと美しいツヤが出ます。(Houzz JapanエディトリアルチームのAtsuko Tamura

Houzz | wedi GmbH

バスルーム

シャワーとバスタブ

20. シャワーまわりの水垢や石鹸かすなどの汚れを落とすため、食器用洗剤に酢とアンモニア水を加えたものを使っています。いつもこれできれいになるし、費用もかかりません。ただし大理石には使えません。酢は表面の石灰石をだめにしてしまうので要注意です!(デンマークのHouzzユーザーDorthe Puccioさん)

21. もしかしたら変わっているかちょっと危ないやり方なのかもしれませんが、水栓とバスタブについた水垢を取るのにかみそりの刃を使っています。よく取れますよ。(デンマークのHouzzユーザー、Trine Nyborgさん)

22. 古い歯ブラシは捨てずに取っておいて、届きにくいところを掃除するのに使っています。バスタブや排水口の髪の毛を取り除いたり、ドアフレームまわりの細かい部分をきれいにします。(Houzzロシアのユーザー、Tatiana Medvedevaさん)

23. シャワーブースのガラス壁や扉の水垢を落とすにも酢を使います。1リットルほどの酢を密閉ボトルに入れ、オレンジの皮を加えて2週間ほどおきます。こうすると酢の匂いが抑えられて香りがよくなります(酢の匂いはそのまま使ってもすぐに消えますが)。そのあと、他でも紹介されていますが古新聞紙で拭くか、フレームなど白いプラスチック製の部分があればコットンの布を使います。ブースのガラス壁部分はこすり洗いします。(HouzzスペインユーザーAna Triayさん)

24.「シャワーパワーという石鹸かすの除去に威力を発揮する強力な浴室用洗剤を1本、シャワーラックに用意しておき、2、3日に1回くらいシャワーの最後にガラス壁や扉にさっとスプレーしています。壁や扉はもう何年こすり洗いしていませんが、ぴかぴかです。(オーストラリアのHouzzユーザーSian Sampeyさん)

25. ホワイトビネガーと重曹でシャワーブースのガラス壁や扉、ステンレス、セラミック、磁器製品、排水口を掃除しています。(オーストラリアのHouzzユーザー、georgi02さん)

Houzz | Interior Therapy

タオル

26. タオルには柔軟剤を使いません。表面がコーティングされて、吸水性が落ちるから。代わりにホワイトビネガーを使うのがおすすめです。(イギリスのHouzzユーザーsaratogabrownさん)

トイレ

27. トイレのお掃除には、グラス1~2杯のを注いで磨くとぴかぴかに。(HouzzイタリアユーザーSerena Meneghettiさん)

Houzz | A+B KASHA Designs

ベッドルーム

すやすやと眠れる空間にするには

28. 「体調がすぐれないとき、玉ねぎを半分にカットしてベッド脇のサイドテーブルに置いておきます。昔から伝わる民間療法です。(オーストラリアのHouzzユーザーJamie Baileyさん)

Houzz | Ardesia Design

クローゼットのにおいと湿気退治

29. 古い家に引っ越すと、ウォークインクローゼットのにおいや湿気が衣類に移ることがあります。湿気は新聞紙を丸めたものを置いて吸収。においは、グラス1杯分のホワイトビネガーをあたためてしばらく置いておいておくと和らぎます。(フランスのHouzzユーザーIsabelle Blanc du Colletさん)

30. 靴の消臭剤にはホウ砂を使います。バケツに水と大さじ2~3杯程度のホウ砂を入れ、スニーカーをひたしておきます。そのあと水で流し、つるして乾かすと、新品みたいな香りになります。(オーストラリアのHouzzユーザーpurplewombatさん)

31. 衣服にインクがついてしまったら、ヘアスプレーを吹きつけてから普通に洗濯するとよく落ちます。(イギリスのHouzzユーザー163hrdさん)

32. クロゼットと靴箱の消臭には木炭をガーゼで包んで置いておくと効果あり。(フランスのHouzzユーザーGermaine NGDEANさん)

33.茶がらをガーゼや和紙、使いふるしのストッキングに包んで靴箱に入れておくと消臭・吸湿剤がわりになります。茶がらは天日干しにするか電子レンジに1、2分かけてしっかりと乾燥させてから使いましょう。(日本のHouzzユーザーのAnne Shimamotoさん)