不登校を解決するのではなく、不登校を肯定する。

8月19日全国100ヶ所で不登校の当事者に向けた居場所作り。

「学校に行きたくない。」

僕は不登校でした。正直、学校の楽しい思い出はありません。

学校に友達はいなかったけど、僕には不登校のいとこがいました。不登校の友達がいました。

いま振り返って思うのは、不登校になった先に居場所があるかどうか。

それが、とても大切だということ。

不登校は大丈夫だけど、引きこもりは良くないと思っています。

たくさんの当事者と会うなかで感じるのは、学校に行かなくなっても友達がいる子、行かなくなったあとは1人で家に閉じこもっちゃう子。

やっぱり友達が居る子の方が明るいんだよね。

人とほとんど会わなくなるといろいろ問題が出てくる。

笑い方がわかんなくなっちゃったって話も聞いたりするし、それは僕にも思い当たるところがある。

これはさすがに良くないので、不登校になったあとの先をどうやって作るかが重要だ。

感情的に「辛かったら行かなくていいよ。」というのは簡単だけど、僕は論理的にも「辛かったら行かなくていいよ。」って言いたいです。

学校に行くのはあくまで選択肢。行かないという選択もあっていい。

そんな想いで自分のやれることをいろいろやってきましたが、今年は大きく仕掛けたいと思っています。

9月1日、夏休みあけ。

子供の自殺が多くなる。

そんなバカなことがあってたまるか。

2018年夏、不登校を肯定するムーブメントを作ります。

8月19日全国100ヶ所で不登校の当事者に向けた居場所作り。

各地で主催いただける方、サポートいただける方を募集しています。

#不登校は不幸じゃない

小幡和輝 プロフィール

1994年生まれ。10年間の不登校を経験後、高校3年で起業。

GlobalShapers(ダボス会議が認定する世界の若手リーダー)に選出。

注目記事